カテゴリ:授業の様子

NEW 0710 授業の様子(1年)

暑い一日です。熱中症に気をつけていきたいですね。

5時間目に1年生の教室にお邪魔しました。

1Aは、社会(三浦範T)で地理の気候について学習していました。熱帯の場所を色鉛筆で塗っていました。真剣な様子でした。

 

1Bは理科室で理科(米澤T)の授業。金属と非金属を実験で確かめていました。グループで協力しあいながら行っていました。

  

1Cは、英語(小川T・藤根T)。ALTのクリセルTと会話を楽しんでいました。とても雰囲気がよかったです。

 

夏休みまであと10日ほどの登校となります。体調に気をつけていきたいですね。

NEW 0625授業の様子(3C、E)

蒸し暑い一日で午後からは、雨が降ってきました。

生徒と会話していると頭痛を訴える生徒が多かったです。

土日でゆっくり疲れを癒やしてほしいと思います。

 

5時間目に3年C組とE組の授業におじゃましました。

3Cの理科(米澤T)では、「酸性とアルカリ性」の学習をしていました。実験の前段階で説明を受けながら準備をしていました。その後の実験は、全班成功したようです。

E組では、菜園で作られているレタスの調理方法を一人一台端末(PC)を活用して調べていました。

廊下である1年生の生徒が理科の解き直しのノートをみせてくれました。テストが終わって2週間たちますが、しっかりと復習している姿に感心しました。

NEW 0624平常授業スタート

中体連総合大会も一区切り。

今日から、6時間授業が再開しました。

湿度が高く、気温が高くなりましたが、赤中生徒はどの教科にも真剣に取り組む様子がみられました。

6時間目に各教室を回ってみました。

美術室では、3Bの美術(九千房T)。

生徒達が石膏の抽象彫刻をしていました。どれも素敵な作品でした。いつか紹介したいと思います。 

 

2年A組は、英語(小川T)デジタル教科書で外国人のお寿司についての動画をみていました。

1年C組は、技術(木田T)。製図をパソコンで書く練習をしていました。

どの教室も6時間目にも関わらず集中した様子がみられてよかったです。

今後も教室の様子をお伝えしたいと思います。

NEW 0623午前3時間授業

昨日で本校の中体連総合大会が終了しました。

心からお疲れ様ですと伝えたいと思います。

 

今日は、午前3時間授業で帰宅となりました。

3時間の授業では、各自課題に向き合い真剣に取り組む様子がみられました。

 

1A、1Bの教室にお邪魔しました。だれもが、真剣に問題を解いています。落ち着いた空気が流れていて1年生の成長を感じました。

この2日間、家庭学習に真剣に取り組んだ様子が聞こえてきました。特に1年生は小学校の問題に意識的に取り組んだ生徒も多くいたようです。また、3年生には中体連の合間をぬって学習していた生徒もいたようです。自主的な取り組みの話を聞いてうれしく思います。

(1Cの様子は次回以降に報告しますね)

 

この後、吹奏楽コンクールと中体連柔道・全道陸上がひかえています。しっかり準備したいですね。

NEW 0622授業の様子(E組・2年C組)

E組(阿部T)は、家庭科室で調理をしていました。中庭で採れたばかりのラディシュでサラダを作っていました。日頃から作業を真剣に行う生徒達。いちごの収穫をするなどこれからが楽しみです。笑顔が素敵なメンバーでした。

  

ラディシュを調べてみると、ヨーロッパ原産でアブラナ科の一年草。 栽培期間が非常に短く、種をまいてから1カ月ほどで収穫できる。和名「二十日大根(はつかだいこん)」というそうです。


2年C組(弓庭T)はグラウンドで持久走。

とても真剣に走っていました。また、あたたかい声がけがみられました。

楽しみな生徒たちです。暑い中お疲れ様でした。

 

 

NEW 0620授業の様子(3年数学)

4時間目、3年A組の数学(小林T)の授業にお邪魔しました。

この授業では、クロムブック(一人一台端末)でアプリjamboard(ジャムボード)を使用して「有理数と無理数」を分ける学習をしていました。

最後に、大型ディスプレイに写してそれぞれの生徒の解答を交流し、プリントにまとめを書くなど、デジタルとアナログの融合が図られた授業でした。

3年生は、最上級生としての意識も高まっているようで真剣に授業に臨んでいました。

 

本校では、まだまだ本格的な活用にはいたっていませんが、今後も積極的にICT(一人一台端末)を活用していきたいと考えています。