2023年10月の記事一覧

NEW 1031授業の様子

5時間目、各教室を回ってみました。

1年C組社会(岸野T)では、Googleジャムボードを使って、EU(ヨーロッパ連合)について学んでいました。それぞれが調べた内容を全体で確認し、最後にまとめを行っていました。「他者の意見を大切にする」ということが出来ていました。また、周りの生徒への温かさを感じることもできました。お疲れ様です。

  

 

1年A組英語(小川T)では、デジタル教科書を活用しての現在進行形の学習でした。積極的に声を出し、確認している様子がみられました。間違いを恐れない姿勢がとてもよかったです。

2Cの英語もデジタル教科書を使っての確認です。給食後の時間にもかかわらず,真剣な取組みでした。

 


今日の昼の放送では、図書委員会の生徒がおすすめの本を紹介していました。

1冊目は、赤川次郎さん 2冊目は、宇山佳佑さん 是非、読んでみてほしいです。

宇山さんの「桜のような僕の恋人」もおすすめです。

 

明日は、赤川認定こども園と本校3年生との合同避難訓練です。雨が心配ですが、はじめての試みが成功することを祈ります。3年生の皆さん よろしくお願いします。

 

NEW 1030調理実習(E組)

本日は、E組では、全員で調理実習を行っていました。

メニューは、いもサラダと芋餅などです。和気藹々とみんなで協力して取り組むことができたようです。

「食」というのは、生きていくうえでとても大切なもの。中学生の皆さんにも是非多くのことを学んでほしいと思います。

   


昼休み、グラウンドに元気飛び出す2年生・3年生のメンバー。

とても楽しそうにサッカーをしています。

3年生は、ゴールが決まるとポーズをとったりとても微笑ましい姿を見せてくれました。

太陽の光を浴びると、セロトニン(幸せホルモン)が生成されてストレス解消や睡眠の質をあげるのに役だってくれるそうです。是非、今日のような太陽が照っている日は、外に出て太陽を浴びたいものですね。

 

  


3年生の作品です。

 

NEW 1027教育相談

今週月曜日(23日)より教育相談が始まっています。

本校では、北海道教育委員会の「ほっと」、「心とカラダのバランスチェック」などを活用して生徒の声を大切にして面談に臨んでいます。

1・2年は、日々の生活や学習のこと、3年生は、主に進路の話が中心となっているようです。今回の面談が今後に繋がってくれることを願っています。


5時間目、3年生の各教室におじゃましました。どの教室も落ち着いて授業を受けている生徒ばかりでした。

さすが、3年生です。

3B理科(斉藤T)では、エネルギーの実験をしてまとめていました。しっかりと話合いができていました。

3A数学(小林T)では。先日の研究授業でも行っていた相似の続きです。真剣な眼差しでした。

3C社会(岸野T)では、議員内閣制について学んでいました。今後につながる大切な授業です。

週末の過ごし方に気をつけてほしいです。この調子で受験モードに入っていきたいですね。

  

  

 

 

 

NEW 1026家庭科(2A)

今日も家庭科の授業の様子です。2年生の真剣な取り組みがみられました。

 

  


昼休みの放送の様子です。

何度も練習して取り組んでいました。お疲れ様でした。

 

部活の帰り、吹奏楽部と野球部の生徒に会いました。爽やかな挨拶をしてくれました。最近とても挨拶がよくなっている気がします。この調子でいきたいですね。

NEW 1025中央/専門委員会

今日は、中央/専門委員会が 行われました。

各専門委員会では、新しい役員が司会を務め今後の活動の話合いに取り組んでいました。中央委員会でもしっかり議論している様子が見えました。とても頼もしく思いました。

  

図書委員会では、本の帯を作成していました。本を借りる人がたくさん増えるといいですね。


第2回学校運営協議会実施しました。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/26/9da530e9a60c70f79bbdeef229c8b15d?frame_id=45

 


最近読んだ本より

「スマホ依存から脳を守る」中山秀起 著 朝日新聞出版 より

 「○○くんの家では、ゲームを1日3時間やっていいんだって。どうしてうちは、1時間までなの?」と質問されたらみなさんは、どう答えますか。

P224 に次のようなことが書かれていました。

「ゲームをやりすぎると、ゲーム依存症という病気になってしまうかもしれない。依存症になると、ゲームをしていないとイライラしてくるので、ゲームから離れられなくなってしまう。・・・(中略)やりすぎて依存症になってしまう子どもは多いけれど、君を依存症にさせたくない。だからうちでは、ゲームは1時間までとルールを決めているんだよ。それ以外の時間はいっしょにゲーム以外の○○をしようよ」

 依存症についてもう少し学んでみたいと強く思いました。