ブログ

2024年9月の記事一覧

NEW 0918教育実習生(終末授業)&授業の様子

3名の教育実習生の終末授業が行われました。教育大函館の先生方をお迎えし、本校の先生方も参観しての授業でした。

3C社会(公民)友兼実習生

  

1B数学 本間実習生

  

1C英語 工藤実習生

  

実習生の3名は、今日のためにしっかりと準備をして取り組んでくれました。お疲れ様でした。


2年B組 社会(地理)は 全道社会科研究会のプレ授業の1コマ。

山田Tの声がけにしっかりと応えている2Bの生徒達。とても成長を感じました。

 

  

教育大の先生から次のような言葉をいただきました。

「挨拶が素敵ですね。明るい生徒が多いですね。」と笑顔で話してくれました。

笑顔のある、挨拶の良い学校、みんなでつくりあげましょう!!

 

2年B組の〇〇さん いつも「いいね」ありがとうございます。

 

NEW 0917教育実習(3年A組社会)

3連休明け、少しずつ秋の気配が感じられる時期となりました。体調管理には十分に気をつけてくださいね。

 

今日は、教育実習生(友兼実習生)の社会の授業におじゃましました。

社会権について学んでいました。将来につながる授業でした。実習生3名は明日がいよいよ最後の授業です。良い形で終わることができることを願っています。

  

  

NEW 0913前期期末テスト2日目(1・2年)

 前期の期末テスト2日目です。昨日の様子をみていると、改めて日々の学習の大切さを痛感したのではないかと思います。次につなげてほしいと思います。

 

3時間目、3年B組の家庭科(弓庭T)の授業におじゃましました。

心落ち着く雰囲気で裁縫に向かっている3年生でした。会釈してくれたり、笑顔してくれたり素敵な生徒たちです。

  

3連休に入ります。テスト明けの3連休。お祭りもあるようですので、きまりを守って楽しい3連休にしてもらえたらと思います。保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。

 


 

先日、市立函館博物館に行ってきました。企画展「北東アジアのシルクロードー北方交易と蝦夷錦ー」が行われていました。貴重な蝦夷錦と戸井で発掘されたという角偶に心惹かれました。お時間があったら貴重な作品に触れてみてはいかがでしょうか。

https://www.hakobura.jp/news/273

NEW 0912 1・2年前期期末テスト1日目

昨日の3年生の総合Aテストに続き、本日から1・2年の前期期末テストが行われています。

各教室では、真剣な取組みがみられました。

明日も引き続き行われますので、しっかりと学習に励んでくださいね。

2年生の様子です。↓

NEW 0911教育実習終末授業

教育実習生(3週間)の終末授業が行われました。

1年A組で社会科(地理)で村上実習生が宗教についての授業を行いました。

1年A組の生徒は。とても積極的に授業にのぞんでいました。

村上実習生にとってとても思い出に残るものになったと思います。是非、教員になって母校の赤川中学校に帰ってきてくれたら嬉しく思います。

  

NEW 0910教育実習の様子(1年数学)

今日は、教育実習生(本間さん)の授業の様子です。

少しずつ慣れてきているのか、落ち着いて授業をしていました。

1年C組の生徒も真剣に話し合いに取り組んでいました。

  

明日は、3年生の総合テストAとなります。

しっかりとやりきってほしいです。頑張りましょう!!

NEW 0909昼休みの様子(1年)

昼休み、図書室におじゃましました。

1年生が数グループ休んでいました。

本を読んでいる生徒は少なかったのですが、漫画を読んでいる人がチラホラ。

漫画で得られることもあると思います。図書室にくることが慣れることも必要かもしれませんね。

テスト前部活動休止期間に入りました。

計画を立ててしっかりと学習にのぞんでほしいと思います。この期間、スマホ・ゲームの制限を試みてほしいと思います。保護者の皆さまよろしくお願いいたします。

  

NEW 0906授業の様子(2年)

3時間目、2年生の教室におじゃましました。

2年B組は、社会(地理)山田T。「九州地方」を教育用アプリPadlet(パドレット)を使ってまとめていました。

とても真剣な取組みをみせてたB組の生徒たちでした。

2年A組は、数学 小林T・細川T 関数について学んでいました。

 

先日、函館市教育委員会より教育用アプリCanva(キャンバ)のアカウントの導入がおこなわれました。とてもありがたい出来事でした。

今後は、パドレットとキャンバを使っての授業が行われ、個別最適化・協働的な学習につなげていきたいと思います。

パドレット ↓

https://padlet.com/

キャンバ ↓

https://www.canva.com/

 

1・2年生は、前期期末テスト、3年生が総合Aテストが近づいている中での週末です。

スマホについて考えてみませんか。

「悪習慣の罠」山下あきこ 著 より

スマホをみる時間を少なくするアイディア 

1,スマホのスクリーンタイムを確認し、どのアプリにどのくらいの時間を使っているか確認する。(現状を知る)

2,使いすぎているアプリの通知をオフにする。

3,おやすみモードを有効にする。

4,画面を白黒モードに設定する(カラフルな画面は興味をそそるため)

5,スマホを寝室におかない。目覚ましアラームに使わない。(目覚めた瞬間にスマホ漬けにならないため)

 

・・・できることは、家族や友人との対話、日記などの自分との対話が一番効果があるそうです。是非、そんな週末にしてもらえたらと思います。

よい週末をお過ごしください。

 

こちらも参考にどうぞ ↓

https://digitaldetox.jp/column/roland-dd/

 

NEW 0905 ひまわり

中庭では、E組の生徒たちが、きゅうりやトマト、とうろもろこしなどを収穫しています。

また、大きなひまわりが満開です。

きけば、このひまわり、5月に修学旅行でお伺いした被災地(閖上地区)の方から種を譲り受けてきたものだそうです。

今回、手入れをしてくれた皆さん本当に、ありがとうございまいした。

   

 

「向日葵」という漢字は、ひまわりの花に向日性(太陽に向かう)があり、「太陽に向かって生長する」という「葵」で「ひまわり」と呼ぶようになったそうです。また、コロンブスのアメリカ大陸発見の際にヨーロッパに持ち込まれたものでもあります。ゴッホのひまわりも有名ですね。

来年以降も満開のひまわりがみられるといいですね。

 

NEW 0904授業の様子(赤川中)1年B組・C組

3年生の前期期末テスト2日目が終了しました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。

疲れを癒やして次回の総合Aテストに向かいましょう。

 

4時間目、1年生の教室におじゃましました。

教育実習真っ只中の先生たちが授業をしていました。

C組は社会科村上先生。高山気候についての勉強です。

  

 

「函館山のてっぺんに住んだらどんなよいことや不便なことがあるかな」との問いに「買い物が不便!」「寒い!」「景色がよい!」など元気いっぱいに答えていました。中には、「函館山が噴火する!」などの解答もあり真剣な取組に好感がもてました。

最後に衣食住についてまとめていました。

 

また、B組は、英語の工藤先生。スライドを使って丁寧に授業していました。

  

多くの実習生や先生方、新しく来られたALTアヌ先生も参加しての授業でした。

2クラスとも、とても姿勢もよく一生懸命授業に取り組んでいました。楽しみな1年生です。

A組のみなさん、体調を戻して早く帰ってきてくださいね。