R5赤中ブログ

NEW 0126授業の様子(1年B組)

5時間目、1年B組の英語(担当:小川T)におじゃましました。

ALTのクリセル・ノジリ先生が授業を行っていました。

グループで英語のすごろくに取り組んでいました。動詞を過去形に変えながらゴールを目指します。

みんなとても楽しそうに行っていて、みているこちらもて笑顔が出ました。楽しみながら学ぶ英語はいいですね。

お疲れ様でした。

本日、3年生の保護者の皆様には、公立高校の出願を受けてのおたよりが配布されています。ご確認ください。

  

 

NEW 0125部活動の様子(サッカー部・吹奏楽部)

今日は、サッカー部と吹奏楽部におじゃましました。

サッカー部は、3年生も参加して来年に向けてのスキルアップを図っていました。細やかなタッチがみられました。

吹奏楽部は、個人練習に真剣に取り組んでいました。何より、笑顔が素敵な吹奏楽部です。応援しています。

 

  

 先日の給食で大きなホタテの貝柱入りのあんかけ焼きそばが出ました。

函館市の南茅部地区のホタテが無償で提供されたというお話でした。紹介が遅れました。

大変美味でした。ありがとうございました。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/32/e04bcac0f35b6c7d032ae9a505c54590?frame_id=55

 

NEW 0124授業の様子(2B・2C)

5時間目に2年生の教室におじゃましました。

2年B組では、社会科(三浦範T)、2年C組では、技術科(木田T)が授業を行っていました。

それぞれの教室では、真剣な取組がみられました。

落ち着いた雰囲気で授業が行われているのがとてもよかったです。また、笑顔で挨拶してくれるなど爽やかな生徒も多くみられました。来年、赤中を背負っていく2年生の成長を感じました。

お疲れ様でした。

  

  

昼休みには、図書室で図書の貸し出しも行われていました。この時期、スマホやゲームから離れて、本を読む習慣もつけていきたいものですね。

 

 

 

NEW 0123授業の様子(3B・3C)

5時間目、3年生の教室にお邪魔しました。

3Bは社会(岸野T)、3Aは理科(米澤T)が行われていました。

どちらの教室もとても穏やかで、しっかりと授業に臨む姿が見られました。

社会科では、歴史の復習(大宝律令について学んでいました。)理科では、微生物についてです。

とても立派で礼儀正しい3年生でした。

  

 

体調を崩さないように最新の注意を払いたいですね。

まずは、睡眠を大切にしてください。保護者の皆様よろしくお願いいたします。

NEW 0122雪かき

本日の大雪でみなさん、大変な思いをされているかと思います。お疲れ様です。

そんな大変な1週間のスタートですが、赤中生の笑顔を今日もたくさんみました。

 

昼に玄関前を私(教頭)が雪かきをしていると3年生のSさんとTさんが窓を開けて声をかけてくれました。

Sさん:「教頭先生、僕たちのために雪かきをしてくれて、ありがとうございます!!」

Tさん:「先生、腰 気をつけてください!」

なんて素敵な生徒たちでしょう。

心温まる声がけでとても嬉しくなりました。

「今後、私自身、今まで以上に温かい声がけをしていきたい」と改めて思いました。感謝です!!

 

学校図書館だより 1月号 発行されました。

こちらからもご覧いただけます。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/38/92fe74a07491e9be63f1f8bf20a660ad?frame_id=60

NEW 0118授業の様子(3年B組)

5時間目、3年生の教室におじゃましました。

どの教室もとても落ち着いて雰囲気がよかったです。

さすが、受験生ですね。不安もあるかと思いますが、やれることにしっかり取り組んでいきたいものですね。

  

1年生は、卒業式に向けての合唱練習。大きな声を出して歌っている姿、とても格好よかったです。

続けていきたいですね。

 

今日、3年生の私立入試(推薦)がありました。お疲れ様でしたね。

NEW 0117授業の様子(2A体育)

5時間目に2年A組の保健体育(弓庭T)におじゃましました。

笑顔で爽やかな挨拶をしてくれる2Aの生徒たち。心が温かくなりました。

授業では、バスケットボールをとても楽しそうにしていました。

体を動かすというのは、とても大切なことと改めて思いました。

  

  

 

NEW 0116掲示物

休み明けスタートして2日目。

全体的に落ち着いて授業に取り組んでいます。

1年生前の廊下には、先日作成した職業調べのまとめが掲示してありました。

将来に向けて様々な取組ができたらと思います。

また、先日14日に神山町会の餅つき大会がありました。

総合文化部から4名の参加があり、活躍してくれたようです。写真をいただきましたので紹介します。

ひとのためになることを続けることはとても素晴らしいことですね。

 

今日は、面接の練習に立ち合いました。グローバルのエンジニアを目指したいという生徒や地元を離れて部活動に臨む生徒などしっかりと取り組んでくれました。ただただ、心から応援したいと思います。

 

部活動方針 更新しました。↓こちらからどうぞ

https://akagawa-jhs.edumap.jp/page_20230615235305

 

 

NEW 0115 3学期始集会

冬休みが終わり、本日より、全校生徒がそろっての学校生活がスタートしました。

3年生は40日、1・2年は46日です。

辰巳校長からは、「当たり前に感謝する心」「残りの日数の過ごし方」が話されました。

また、生徒会の工藤さんからは、「進級への準備と思い出作り」についての話がありました。

全員がしっかりとした態度で話を聞くことができました。これからの成長がますます楽しみな赤中生です。

  

集会後、2年生が体育館に残り集会を行いました。これからを担う、2年生の頑張りにもエールを贈りたいです。

 

※私(教頭)が椅子を片付けていると2年生のTさんが走ってきて、「持ちます」と言ってくれました。スタート初日から、とても心が温かくなった出来事でした。

※本日より、正式にクロームブックの持ち帰りが始まりました。家庭学習に活用してもらえたらと思います。

NEW 0110三年登校日

本日より2日間、3年生が登校し、学年末テストに臨みます。準備を重ねてきた皆さんの健闘を祈ります。応援しています。

1,2年の皆さんは、いよいよ来週月曜15日からのスタートとなります。こちらも、しっかり準備していきたいですね。

 

当ブログ、15日からの再開予定です。

よろしくお願いいたします。

NEW 0105新年スタート

はじめに

この度の能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

さて、本日より2024年のスタートとなりました。

校内では、面接練習に臨む生徒たち、部活動に励む生徒たちの元気な表情をみることができました。

 

みなさんにとって素敵な一年になることを強く願っています。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

はじめてみる朝焼けです。(日吉IC付近)綺麗でした。

 

NEW 1228冬季休業3日目

冬季休業3日目、部活動(卓球部・バスケ部・吹奏楽部)が練習に励んでいました。

 

  

女子バスケ部は、体育館のモニターで動きを確認してからの3on3。声をかけあいながらのプレーです。

 

吹奏楽部では、来月13日に予定されているアンサンブルコンサートに向けての練習です。

部活動地域支援の稲岡様のお力をお借りして練習を行っています。本番まで心一つに練習に取り組んでほしいですね。

また、3年生の面接練習も行われ、進路に向けての準備が着々と進んでいます。

 

先日各ご家庭には、プリントを配付しましたが、この冬休み、1・2年生は、端末(クロームブック)を持ち帰り、学習に活用してもらう取組を進めています。本日、確認したところ、AIドリルミライシードに取り組んでいる生徒は、約半数ほど。これからの活用に期待しています。ご家庭でも声がけをお願いします。

 

 

改めて、日頃より温かいお声がけに感謝いたします。

いつも赤川中学校への応援ありがとうございます。

 本日で年内は、終了です。

皆様、よいお年をお迎えください。

皆さまにとって2024年(令和6年)が素晴らしい1年になることを祈念します。

ありがとうございました!!

 

NEW 1226冬季休業1日目

本日より、冬季休業に入りました。

29日からの学校閉庁日前は、学習会や部活動等が行われています。

学習会は、1,2年生が数学と英語に取り組みます。明日までです。

教室に入ると笑顔で挨拶をしてくれている2年生がたくさん。ありがたいですね。

 

体育館では、バスケ部が紅白試合。頑張っています。プレーしている選手だけでなく、声援を送っている選手たちも立派でした。

3年生教室では、ワックスがけをしている用務員さん2人。いつもありがとうございます。

また、3年生は面接の練習のために学校に足を運んでくれています。お疲れ様です。

明日は当ブログお休みです。

 

 

NEW 1225二学期末集会

長い二学期が終わりました。

生徒の皆さん、保護者の皆様お疲れ様でした。

   

  

本日、二学期末集会を行いました。

生徒会を代表して高橋さんからの挨拶。「進路集会を経て、学ぶ意欲が高まったこと」を話してくれ、辰巳校長からは「時間の使い方、自分の身体を守ること」についての話がありました。

集会後は、2年生の中さんの美術作品入賞の表彰が行われました。

集会全体をみて、しっかりと顔を向けて話を聞く様子がみえました。赤中生の成長の跡を感じました。

 

最後にお知らせです。本日安心メールでも流しましたが、冬休み・三学期以降、端末(クロームブック)を持ち帰ることとしました。

主な目的は、家庭学習に活かしてほしいということです。冬休みもAIドリル(ドリルパーク)が宿題として出されています。また、動画を視聴して学ぶことを今後も続けてほしいと願っています。ご家庭でも声がけいただけると助かります。

学校は、12月29日~1月4日まで閉庁日に入ります。3年生の登校が1月11日・12日です。

1、2年生は、1月15日(月)三学期始集会となります。

生徒の皆さん、20日間の冬休みを有意義に使ってくださいね。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 

〇保健だより12月号配付しています。こちらからもご覧いただけます。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/page_20230703031711

〇学校だより12月号配付しました。

こちらからご覧いただくには、以前お知らせしたパスワードが必要です。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/school-letter

 

 

 

 

NEW 1222授業の様子

今日は、冬至。もっとも太陽が沈むのが早い一日。みなさんの体調はいかがでしょうか。

冬休みまであと2日という中、落ち着いて生活している様子がみられました。

3年生の6時間目、それぞれの教室におじゃましました。

  

3年生は、とても雰囲気がよく、受検のプレッシャーがある中、相手を思いやる心がみられます。

赤中をリードする存在として、とても頼もしく感じています。

今年度ラスト一日、良い形で終えたいですね。良い週末をお過ごし下さい。

NEW 1221授業の様子

朝の気温が-9℃という中、元気に頑張っている赤中生です。

1年A組は、バスケットボールとフットサル。楽しんでいました。

  

 家庭科室では、2年B組の家庭科。アイロンをかけたり、ミシンをかけたりとても真剣な様子です。

 

昼休みの給食室前では、整美給食委員が後片付けを手伝っています。寒い中真剣そのもの。お疲れ様です。

 

冬至の日メニューの給食です。カボチャが美味でした。

放課後は、スクールカウンセラー渡邊先生を講師に招いて、ソーシャルスキルについて学ぶ機会を設けました。

本校生徒のソーシャルスキルが向上するよう様々な取組を進めていきます。

  

NEW 1220総合文化部

本校の総合文化部についてお知らせします。

今年度、CS(コミュニテースクール)の関係で各小学校や児童館等のつながりを強めてきましたが、その中心に総合文化部がいます。

地域へ繰り出し、様々な催しものへ参加しています。

今月も神山児童館で神山小学校の生徒への学習会へ参加する予定です。

 

総合文化部ではありませんが、12月16日吹奏楽部が神山児童館のクリスマス会で演奏するなどして、喜ばれていました。本校の生徒の活躍が聞こえてくるのはとても嬉しいことですね。

 

こちらは、6月3日の神山花いっぱいの様子です。

  

こちらは、9月2日に児童館まつりの様子です。

 

NEW 1219いじめ防止等の集会(オンライン)

本日、市内5校が集まっていじめ防止等の集会(オンライン)が行われ、本校からは、生徒会の2名参加しました。先日縦割りで行われた集会の様子を報告し、各校の取組みの様子を確認しました。

集会後、生徒会長にインタビューしてみるとこのように語ってくれました。

「赤川中は、一回の集会でしたが、他校では、日々の実践をしていることがみえました。これから、赤川中でも日々の実践をしてみたいと思いました。」

とても頼もしく思える答えでした。

これまで準備に関わった方々にねぎらいの言葉を伝えたいです。お疲れ様でした。

 


先日のこども園訪問のつづきを掲載します。

  

とても楽しかったという声が聞こえてきています。お疲れ様でした。

 

 

NEW 1218赤い羽根募金

本日、生徒会のメンバーから社会福祉協議会の方々へ赤い羽根募金が手渡されました。

合計金額は12,358円でした。

この間、全校生徒や先生方に積極的に声をかけてくれたみなさん、ありがとうございました。

よりよい形で使われると嬉しいですね。