R5赤中ブログ

NEW 0322修了式

本日修了式が行われました。

式では、1・2年生の歌声が響き、話を聞く態度も素晴らしく大きな成長を感じた時間でした。

また、離任式も行われました。

ある先生が次のようなことを話してくれました。

「赤中っていいね 楽しいねって言える学校にしてくださいね」

心に響きました。

在校生とこれから入ってくる新1年生、そして先生方でそんな学校にしていきましょう。

「皆さんならできる」そう信じています。

保護者の皆さま、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

たくさんの方々に見ていただいたこと嬉しく思います。

当ブログは一時休止します。また、新年度お会いできることを楽しみにしています。

ありがとうございました。

  

本日、お子様に学校だより最終号を配付しました。

こちらからもご覧ください(以前お知らせしたパスワードでダウンロード願います。)

 https://akagawa-jhs.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/11/0f733774a415fd4cfc889a834a56adad?frame_id=22

 

NEW 0321大掃除

今日も3時間授業の1・2年生のみなさん。

1年生ではレクが行われていたり、残りの学級での日々を名残惜しそうに過ごしています。

3時間目は、大掃除。この1年の汚れを丁寧に掃除してくれました。ここ最近、全教室を回っていて感じることは、誰からも叱られることなく一生懸命に取り組んでいる生徒の多いこと。感心させられます。

自ら動くことはとても大切なことです。今後もこの学校の良い風土として受け継いでほしいと思います。

1年生の様子 ↓

  

2年生の様子 ↓

   

生徒の皆さん、お疲れ様でした!!


保健だより 3月号はこちらから

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/31/5ec94bf403c1bf7eb6d30bd8b4f11e48?frame_id=53

市教委より ↓ ごらんください。

13プチまなびっとR6春休みGW号.pdf

 

NEW 0319ノーマリー教室(1年)

本日、函館大妻高校より池田校長をはじめ、福祉科の先生方、そして本校の卒業生3名を迎え、1年生対象のノーマリ教室が行われました。

車椅子や高齢者などの見える世界を体験しました。

この体験をすることで人に優しくなることができると聞いたことがあります。とても貴重な体験をさせてもらいました。

大妻高校の皆さまありがとうございました。

保護者の皆さま、是非、今日の授業の感想をお子様に聞いてみてください。

「人の痛みを知る」心優しい赤中生が今以上に増えてくれることを心から願っています。

   

  

  

明日は、お休みです。残り2日です。

よい形で1年を終えたいですね。

NEW 0318新学年に向けて

卒業式が終わり、卒業生のいない学校は少し寂しい気がします。

そんな中、1,2年生が卒業式の後始末を行っていました。これからの赤中を背負っていく生徒達がどれだけ成長する姿をみせてくれるか、とても楽しみです。様子をみている真剣な様子で取り組んでいます。たいしたものです。また、2年生からさわやかな挨拶をもらいました。とても温かな気持ちになりました。まずは、さわやかな挨拶が響き合う学校にしてくれたらと思います。

また、公立高校入試の発表がありました。合格した皆さまおめでとうございます。また、結果を受け入れられない人もいるかと思います。ただ、今までの自分を振り返り、成長した自分の姿を確認できれば意味のあることだと思います。「あのときがあったから今の自分があると言えるよう」これからの毎日を意味あるものにしてほしいと思います。保護者の皆さまもお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

  

 

 

NEW 0315第44回卒業証書授与式

第44回の卒業式が終わりました。

全校生徒及び卒業生の保護者、教職員・向PTA代表をはじめご来賓の方々を迎え、無事行うことができました。

これまで準備してきたことをしっかりやりきってくれました。

卒業生の態度も姿勢も素晴らしく、新たな「赤中の伝統」を作ってくれたと思っています。ありがとう。

在校生も先輩の背中をみながら多くのことを学んだと思います。大変立派な姿でした。在校生代表の北村さんの挨拶にもあったとおり、「先輩を手本として」新たな赤川中学校を作り上げてほしいと願っています。

また、卒業生代表の細井さんにもあった「幼さ」を振り返ることは、こちらもとても大切なことだと思います。一人一人が大人になるために考え、行動することができれば、多くのことを得られると思います。一日も早く「幼い心」から卒業し、他者と協働しながらよりよい人生を歩んでほしいと思います。

卒業生の保護者の皆さま、本日はありがとうございました。「お子様のご卒業おめでとうございます。」改めて感謝申し上げます。

在校生の保護者の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

  

  

担任からの最後のメッセージです。

 最後に卒業生にエールを贈りたいと思います。賛同していただけるかたは、下のいいね!をお願いします。

 

NEW 0314卒業式総練習&トイレ完成!!

卒業式前日、総練習が行われました。

3年生は、別れを惜しむかのように心のこもった歌声を響かせてくれています。

本当に頑張ってくれた3年生には、改めて感謝です。

明日、よろしくお願いします。心に残る卒業式にしましょう。

 

在校生は、そんな3年生の姿をみて大きな成長をみせてくれています。とても立派です。

明日もよろしくお願いします。

 

 


みなさんにお知らせです。今年、春からスタートしたトイレの改修工事が本日終了しました。明日から、東階段前トイレと西階段前トイレの両方を使用することができるようになりました。

とても不便をおかけしましたが、無事完成することができました。教育委員会をはじめ、たくさんの人たちのおかげで新しいトイレを使用できます。この場を借りてお礼申し上げます。

 

NEW 0313卒業式に向けて

卒業式まで残り2日。

3年生は、合唱練習。真剣な姿をみせてくれました。さすが3年生です。

 

  


1年生は会場の準備にとりかかっています。

こちらも3年生の真剣さを受け継ぐように積極的に動いてくれました。感心しました。

お疲れ様です。

  

  

 

NEW 0312学級レク(3年)

3年生は、3時間授業。

卒業式の練習など準備にしっかり取り組んでいる3年生です。

2時間目、各教室におじゃましました。学級レクを行っていました。とても楽しそうな姿がたくさんみられました。中学校生活も残り3日。みんなでいられる時間を大切にしてください。

本日、卒業アルバムが配付されました。たくさんのメッセージ。大事にしてくださいね。

  

  

  

 

NEW 0311 3年生学年球技大会

今日は、3月11日。あの東日本大震災から13年が経ちました。改めて、亡くなられた方々、被害に合われた皆さまに心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

先日、福島県浪江町で370年行われている「安波祭」の様子がテレビで流れていました。以前、浪江町にお伺いした際にこの神社にお参りしてきました。あの災害から13年経ってもいまだにこの町の8割の方は、帰還困難地域(放射線量が多い)のため帰ることができていないといいます。一日も早く復興されることを願っています。

https://matsurito.jp/matsuri/anbamatsuri/index.html

 

先週金曜日、3年生の学年レクがおこなわれました。各クラスの実行委員が組み合わせを決めたり、自分たちで運営していました。クロムブックも活用していました。

大きな声で声援を贈る生徒もみられ心が温かくなりました。

  

  

  

  


 

お疲れさまでした。

 

NEW 0308 3年生を送る会(E組)

昨日、E組全体で3年生を送る会が行われました。

準備をしてきた1、2年生の皆さんお疲れ様でした。

ビンゴなどいくつかのレクを行い、とてもよいものになってようです。

2年生のある生徒に感想を聞くと「とても楽しかった」と話してくれました。

卒業までの残りの日々を充実させてくださいね。

 

   

NEW 0307給食の様子(3年生)

公立高校の受検を終えて、3年生が戻ってきました。

給食の時間に3クラスにおじゃましました。

落ち着いた雰囲気のある3年生でした。

 

給食も残りあとわずか。卒業した生徒から今でも「給食食べたいー」という言葉をよく聞きます。

感謝しながら残りの中学校生活を送ってほしいと改めて思いました。

ありがとう は 有難し(ありがたし)。

 

 

 

NEW 0306公立高校入試(面接)&英語の様子(1C)

公立高校の入試(面接)が終わりました。

3年生の生徒の皆さん、保護者の皆さん。本当に本当にお疲れ様でした。

まずは、ゆっくりと疲れをいやしてくださいね。

 

1年C組の英語におじゃましました。

ALTのクリセル先生の質問にしっかりと答えている姿、1年たって頼もしさを感じました。

まだまだ、本校の生徒は、実力を高めていけると思っています。将来に向けての取組みを、今からはじめてほしいと思います。先生方も相談に乗りますので声をかけてください。

1,2年の保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。

 

 

 

NEW 0305公立受験日&調理実習(2C)

本日、公立高校の入試を迎えました。無事終了することができたようでホッとしています。

生徒本人はもちろんのこと、ご家庭の保護者の皆さまにとっても大変な時期だったと思います。改めて労いの言葉を伝えたいと思います。お疲れ様でした。

 

学校では、2年生最後の調理実習を行いました。

おじゃました時には、すでに作り終えていて、美味しそうな表情で食事していました。

こちらもお疲れ様でした。

  

  

NEW 0304公立受検前日

この土日の大雪で大変な思いをされている方も多いと思います。

お疲れ様です。

 

いよいよ、明日公立高校受験を迎えます。

本日、3年生は、3時間で下校し明日に向けて心も身体も整える時間となります。

少しでも余裕を持って行動してほしいと思います。

一つ一つ確認しながら進めていきましょう。健闘を祈ります。

公立受検生徒以外は、自宅での学習となります。こちらも、しっかりとした生活ができるようにしてください。

  

1,2年生は、来年・再来年に向けてできることからはじめてもらえたらと思います。


【ちょっといい話】

今日、地域の方(90歳の方)が来校しました。聞けば、先日ウォーキング中に転倒したところ、本校の3年生3名に助けてもらったとのこと。救急車を呼んだり、連絡に走ってくれたり、とても感謝しているとのことです。心が温かくなる話でした。

地域から愛される赤中生にまた、一歩近づいたと思わせてもらった出来事でした。笑う

 

NEW 0301授業の様子(3年B組保健体育)

3月に入りました。

本日、公立高校の最終出願状況が発表されるなど、本番が近づいてきました。

体調管理には、十分に気をつけてほしいと思います。睡眠をしっかりとってほしいですね。

 

3年B組の体育の様子です。おもいおもいの競技に取り組んでいました。とても良い雰囲気でした。

お疲れ様でした。

  

 

ドッヂボールでは笑顔がたくさんみられた3年生でした!!

 


昨日の学校運営協議会の様子です。↓

https://akagawa-jhs.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/26/3c9dfdfc0f3475290847bfd7c50efd16?frame_id=45 

NEW 0229子どもの読書キャンペーン

昨日は、参観日(1,2年)にお越しいただきありがとうございました。

懇談会等でも色々な話をすることができたようです。お忙しい中、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

先日、あるクラス担任の先生が本を読んでいました。聞くと生徒から借りたもので、生徒が「読んでみて」と言って貸してくれたそうです。

タイトルは、「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」汐見夏衛著

最近、映画が公開されていて、多くの中・高校生が涙していると聞きます。私も読ませてもらいましたが、たくさんのことを学ばせてもらいました。

皆さん、知覧という場所はご存知ですか。

 

たくさんよい本がありますので紹介します。

子供の読書キャンペーン.pdf

NEW 0226部活動の様子

3連休が明けました。本日、得点通知表が配付され、悲喜こもごもの様子。

次に向けての取組をしてほしいと思いますが、どうしたらやる気を出すのか悩まれているご家庭も多いかと思います。

先日、次のような記事をみかけました。元、麹町中学校長でメディアでも有名な工藤勇一氏の言葉にヒントがあるような気がしました。

「手をかければかけるほど生徒は自律できなくなり、自分がうまくいかないことを誰かのせいにするようになる。 そうすることで主体性を失い、自分も他人も嫌いになり自己肯定感が低くなる」

私たちがよかれと思ってしてあげたことが生徒の成長を阻害しているとしたら・・・。深く考えさせられました。「自律」がカギを握っているのかもしれません。

 

 

女子バスケ部の様子です。

  

  

卓球部

動画でどうぞ

 https://drive.google.com/file/d/1onzax3uDfKZWyXVVos-x_8lfQRU4UEx5/view?usp=sharing

 

NEW 0222 調理実習(2A)

2年A組で調理実習が行われました。

メニューは、「いももち」と「三平汁」。

協力しながら進めていて微笑ましく思いました。

笑顔も挨拶も素敵でした。

お疲れ様でした。

  

  

NEW 0221授業の様子(3B・3C保健体育)

2h体育館では、3年B組とC組の合同体育(フットサル・ドッヂボール)が行われていました。

受検の合間の楽しそうな笑顔が印象的でした。

ここでの生活も残りわずか。友達と過ごす時間を大切にしてもらえたらと思います。

  

 

  

 

 

NEW 0220部活動の様子(吹奏楽部)

吹奏楽部におじゃましました。舘田Tと部活動支援員の稲岡さんの指導のもと一生懸命取り組んでいる生徒たち。とても良い雰囲気で練習していました。春に向けて、しっかりと練習に取り組んでいて好感がもてます。笑顔で挨拶してくれる生徒も多く、応援したくなりますね。

  

 

先日、ドラムセットを購入しました。部活動後援会より支出させていただきました。大切に使っていきたいと思います。

 

NEW 0219 E組校外学習

本日、E組の校外学習が行われました。

バスで五稜郭公園へ行き、タワー・警察署・北洋資料館・奉行所等の各施設をグループで見学しました。その後、作品展を見学し、買い物をして帰ってきました。

マナーよく、行程通り、楽しく買い物もできて、大きな成長のみられた一日でした。

お疲れ様でした。

 

 

 

NEW 0216授業の様子(3年A組社会)&1年合同体育(A組C組)

私立入試が終わって、少しほっとしている様子の3年生。公立高校に向けて切り替えて頑張ってほしいです。

保護者の皆さまもあと少しですね。

同じ思いでいますのでお互いに頑張っていきたいですね。6時間目の社会(岸野T)の様子です。

 

保健体育の様子です。素敵な笑顔で心が温かくなります。

  

  

  

学校運営協議会(教育活動部会)が昨日行われました。こちらからご覧ください。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/26/c7f6ff983d73563de517e86d1a625219?frame_id=45

 

皆さま、よい週末をお迎えください。

NEW 0215私立入試&1.2年学年末テスト

本日、私立入試の一般試験が行われました。大変お疲れ様でした。

良い結果が出ることをお祈りいたします。

また、学校では1、2年生の学年末テストが行われました。何名かの生徒に感想を聞いてみました。

「数学ができました!!自信があります」

「まったくダメでした。落ち込みます。」

今回の結果を受けて、次に向けてのイメージをもってほしいと思います。

「やる気スイッチ」がどこにあるのかは、悩むところだと思いますが、様々な取組をしていけたらと思います。

  

帰りの様子です。笑顔が素敵な生徒たちです。

ちなみに今年度から採点日を部活動中止としています。

 

NEW 0214 私立入試前日&1・2年学年末テスト

明日行われる私立入試に関わっての打ち合わせを体育館で行いました。

緊張の面持ちの3年生。しっかりと話を聞く態度ができていました。

最後まであきらめずに試験に臨んでください。応援しています。

1・2年生は、学年末テスト。

明日も行われます。こちらも最後までしっかり取り組んでほしいですね。

 

NEW 0213昼休みの様子(1C)

 

一昨日は、函館高専の入試、本日は、公立高校の推薦入試が行われました。

緊張の中、試験に臨んだ皆さん、お疲れ様でした。

今日も、3年生が辰巳校長と面接練習を行っていました。精一杯の取り組みに拍手を贈ります。

 

昼休み、体育館に行ってみました。

1Cの皆さんが体育館で楽しそうに遊んでいます。

思わず笑みがもれるほどでした。

  

 

是非、1年生には、2年後の自分のイメージを、2年生には、来年の自分のイメージを持って日々の生活を充実させてほしいと思います。応援しています。

 

ありがたいことに、閲覧数が10,000を超えました。

本当に感謝です。いつもありがとうございます。

今後も、赤中生の日々の様子を報告していきたいと思います。  

 

NEW 0209総合文化部(雑巾づくり)

先日、保護者の皆さんによびかけをして、タオルを寄贈してもらいました。

本日、総合文化部のメンバーで、ミシンを使っての雑巾づくりを行いました。

楽しそうに、そして、真剣に行ってくれました。

保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。総合文化部の皆さん、ありがとうございます。感謝です。

 

 

先日、2Aの担任(斉藤T)との会話です。

斉藤T:「2Aの景色とってもいいんですよ。たぶん最高だと思います。」

18時にとった写真です。(夜景になっていますが・・・)綺麗です。

皆さま、良い週末をお迎えください。

 

 

NEW 0208部活動の様子(野球部・バスケ部)

3年生の面接練習が行われています。

本日、2名の生徒と面接をしましたが、将来の目標ややりたいことが明確にあってとても感心しました。

今後、多くのことを学んでほしいと思いました。

 

放課後、部活動におじゃましました。

野球部の部員たちがノックを受けていました。バスケ部はドリブルの練習。春に向けて大切な時期に入りました。

けがに気をつけて頑張ってほしいです。

  

  

NEW 0207授業の様子(1年C組)

今日は、5時間授業(部活動なし)となっています。

放課後の使い方に気をつけていきたいですね。

 

5時間目、1年C組の美術におじゃましました。

木工の作業をしていました。

ある生徒にやすりで削った木材を触らせてもらいました。とても素敵な感触でした。

どんな作品ができるかとても楽しみです。お疲れ様でした。

  

NEW 0206進路学習(1年A組)

今日の6時間目、1年生の教室におじゃましました。前回の進路学習の続きをしていました。

知っていそうで知らない高校の話などを各担任が丁寧に教えていました。

今から、進路に向けて頑張っていくことはとても大切なことです。

あのときこうしていれば・・・と後悔することは多くの人が経験することと思います。

そのときにしっかりと話を受け止めて行動できる人、そんな人が一人でも増えてくれることを願っています。

3年生では、面接の練習が始まっています。自分をみつめることは簡単そうで難しいものです。日頃から自分のことをみつめられる時間をもってほしいです。たまには、スマホやゲームを手元から話して、考える時間を作ってほしいと思います。

  

 

廊下に掲示してあった作品です。

 

NEW 0205授業の様子(3年C組)

5時間目、3年C組 美術(九千房T)の授業におじゃましました。

篆刻の作業で最終工程の持ち手を作製していました。

数種類の持ち手を工夫を凝らして行っているそうです。

完成がとても楽しみです。

集中しながらも楽しそうに活動している3年C組の皆さんでした。お疲れ様でした。

  

NEW 0202学力テスト(1・2年)

本日、今年度最後の学力テストが行われました。

それぞれ、準備を重ねてきたと思いますが、定期テストとはまた違う中身で思うような状況にならなかった人も多かったと思います。この機会に日々の過ごし方を見直し、学習への取組み方を再構築してもらえたらと思います。

この機会を無駄にすることなく、頑張ってほしいと思います。

ご家庭での声がけをお願いいたします。

 

NEW 0201新入生保護者説明会

2月に入りました。

今年度も残りわずか、丁寧な対応をしていけたらと思っています。

 

本日は、令和6年度の新入生保護者説明会が行われました。

寒い中、足下が悪い中、お越しいただいた各小学校の保護者の皆さま、ありがとうございました。

不明な点がありましたら、お問い合わせください。

4月8日、お待ちしております。

明日は、1,2年生の学力テストが行われます。1,2年生の健闘を祈ります。

 

学校だよりを配付しました。こちらからも確認いただけます。(パスワードが必要です。)

https://akagawa-jhs.edumap.jp/school-letter

NEW 0131進路学習会(1年)

1月が終わります。

3年生にとって中学校生活も残り2か月です。

受験のストレスなどあるかと思いますが、体調管理に気をつけて頑張ってほしいと思います。

そんな中、1年生が体育館で学年集会を行っていました。

テーマは「進路」についてです。ランクの出し方や高校のことについての話が学年主任の九千房Tからありました。

どの生徒も真剣な様子で成長の跡がみられました。

1年生の保護者の皆様、ぜひこの機会にお子様と進路について話をしてもらえたらと思います。

よろしくお願いします。

NEW 0126授業の様子(1年B組)

5時間目、1年B組の英語(担当:小川T)におじゃましました。

ALTのクリセル・ノジリ先生が授業を行っていました。

グループで英語のすごろくに取り組んでいました。動詞を過去形に変えながらゴールを目指します。

みんなとても楽しそうに行っていて、みているこちらもて笑顔が出ました。楽しみながら学ぶ英語はいいですね。

お疲れ様でした。

本日、3年生の保護者の皆様には、公立高校の出願を受けてのおたよりが配布されています。ご確認ください。

  

 

NEW 0125部活動の様子(サッカー部・吹奏楽部)

今日は、サッカー部と吹奏楽部におじゃましました。

サッカー部は、3年生も参加して来年に向けてのスキルアップを図っていました。細やかなタッチがみられました。

吹奏楽部は、個人練習に真剣に取り組んでいました。何より、笑顔が素敵な吹奏楽部です。応援しています。

 

  

 先日の給食で大きなホタテの貝柱入りのあんかけ焼きそばが出ました。

函館市の南茅部地区のホタテが無償で提供されたというお話でした。紹介が遅れました。

大変美味でした。ありがとうございました。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/32/e04bcac0f35b6c7d032ae9a505c54590?frame_id=55

 

NEW 0124授業の様子(2B・2C)

5時間目に2年生の教室におじゃましました。

2年B組では、社会科(三浦範T)、2年C組では、技術科(木田T)が授業を行っていました。

それぞれの教室では、真剣な取組がみられました。

落ち着いた雰囲気で授業が行われているのがとてもよかったです。また、笑顔で挨拶してくれるなど爽やかな生徒も多くみられました。来年、赤中を背負っていく2年生の成長を感じました。

お疲れ様でした。

  

  

昼休みには、図書室で図書の貸し出しも行われていました。この時期、スマホやゲームから離れて、本を読む習慣もつけていきたいものですね。

 

 

 

NEW 0123授業の様子(3B・3C)

5時間目、3年生の教室にお邪魔しました。

3Bは社会(岸野T)、3Aは理科(米澤T)が行われていました。

どちらの教室もとても穏やかで、しっかりと授業に臨む姿が見られました。

社会科では、歴史の復習(大宝律令について学んでいました。)理科では、微生物についてです。

とても立派で礼儀正しい3年生でした。

  

 

体調を崩さないように最新の注意を払いたいですね。

まずは、睡眠を大切にしてください。保護者の皆様よろしくお願いいたします。

NEW 0122雪かき

本日の大雪でみなさん、大変な思いをされているかと思います。お疲れ様です。

そんな大変な1週間のスタートですが、赤中生の笑顔を今日もたくさんみました。

 

昼に玄関前を私(教頭)が雪かきをしていると3年生のSさんとTさんが窓を開けて声をかけてくれました。

Sさん:「教頭先生、僕たちのために雪かきをしてくれて、ありがとうございます!!」

Tさん:「先生、腰 気をつけてください!」

なんて素敵な生徒たちでしょう。

心温まる声がけでとても嬉しくなりました。

「今後、私自身、今まで以上に温かい声がけをしていきたい」と改めて思いました。感謝です!!

 

学校図書館だより 1月号 発行されました。

こちらからもご覧いただけます。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/38/92fe74a07491e9be63f1f8bf20a660ad?frame_id=60

NEW 0118授業の様子(3年B組)

5時間目、3年生の教室におじゃましました。

どの教室もとても落ち着いて雰囲気がよかったです。

さすが、受験生ですね。不安もあるかと思いますが、やれることにしっかり取り組んでいきたいものですね。

  

1年生は、卒業式に向けての合唱練習。大きな声を出して歌っている姿、とても格好よかったです。

続けていきたいですね。

 

今日、3年生の私立入試(推薦)がありました。お疲れ様でしたね。

NEW 0117授業の様子(2A体育)

5時間目に2年A組の保健体育(弓庭T)におじゃましました。

笑顔で爽やかな挨拶をしてくれる2Aの生徒たち。心が温かくなりました。

授業では、バスケットボールをとても楽しそうにしていました。

体を動かすというのは、とても大切なことと改めて思いました。

  

  

 

NEW 0116掲示物

休み明けスタートして2日目。

全体的に落ち着いて授業に取り組んでいます。

1年生前の廊下には、先日作成した職業調べのまとめが掲示してありました。

将来に向けて様々な取組ができたらと思います。

また、先日14日に神山町会の餅つき大会がありました。

総合文化部から4名の参加があり、活躍してくれたようです。写真をいただきましたので紹介します。

ひとのためになることを続けることはとても素晴らしいことですね。

 

今日は、面接の練習に立ち合いました。グローバルのエンジニアを目指したいという生徒や地元を離れて部活動に臨む生徒などしっかりと取り組んでくれました。ただただ、心から応援したいと思います。

 

部活動方針 更新しました。↓こちらからどうぞ

https://akagawa-jhs.edumap.jp/page_20230615235305

 

 

NEW 0115 3学期始集会

冬休みが終わり、本日より、全校生徒がそろっての学校生活がスタートしました。

3年生は40日、1・2年は46日です。

辰巳校長からは、「当たり前に感謝する心」「残りの日数の過ごし方」が話されました。

また、生徒会の工藤さんからは、「進級への準備と思い出作り」についての話がありました。

全員がしっかりとした態度で話を聞くことができました。これからの成長がますます楽しみな赤中生です。

  

集会後、2年生が体育館に残り集会を行いました。これからを担う、2年生の頑張りにもエールを贈りたいです。

 

※私(教頭)が椅子を片付けていると2年生のTさんが走ってきて、「持ちます」と言ってくれました。スタート初日から、とても心が温かくなった出来事でした。

※本日より、正式にクロームブックの持ち帰りが始まりました。家庭学習に活用してもらえたらと思います。

NEW 0110三年登校日

本日より2日間、3年生が登校し、学年末テストに臨みます。準備を重ねてきた皆さんの健闘を祈ります。応援しています。

1,2年の皆さんは、いよいよ来週月曜15日からのスタートとなります。こちらも、しっかり準備していきたいですね。

 

当ブログ、15日からの再開予定です。

よろしくお願いいたします。

NEW 0105新年スタート

はじめに

この度の能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

さて、本日より2024年のスタートとなりました。

校内では、面接練習に臨む生徒たち、部活動に励む生徒たちの元気な表情をみることができました。

 

みなさんにとって素敵な一年になることを強く願っています。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

はじめてみる朝焼けです。(日吉IC付近)綺麗でした。

 

NEW 1228冬季休業3日目

冬季休業3日目、部活動(卓球部・バスケ部・吹奏楽部)が練習に励んでいました。

 

  

女子バスケ部は、体育館のモニターで動きを確認してからの3on3。声をかけあいながらのプレーです。

 

吹奏楽部では、来月13日に予定されているアンサンブルコンサートに向けての練習です。

部活動地域支援の稲岡様のお力をお借りして練習を行っています。本番まで心一つに練習に取り組んでほしいですね。

また、3年生の面接練習も行われ、進路に向けての準備が着々と進んでいます。

 

先日各ご家庭には、プリントを配付しましたが、この冬休み、1・2年生は、端末(クロームブック)を持ち帰り、学習に活用してもらう取組を進めています。本日、確認したところ、AIドリルミライシードに取り組んでいる生徒は、約半数ほど。これからの活用に期待しています。ご家庭でも声がけをお願いします。

 

 

改めて、日頃より温かいお声がけに感謝いたします。

いつも赤川中学校への応援ありがとうございます。

 本日で年内は、終了です。

皆様、よいお年をお迎えください。

皆さまにとって2024年(令和6年)が素晴らしい1年になることを祈念します。

ありがとうございました!!

 

NEW 1226冬季休業1日目

本日より、冬季休業に入りました。

29日からの学校閉庁日前は、学習会や部活動等が行われています。

学習会は、1,2年生が数学と英語に取り組みます。明日までです。

教室に入ると笑顔で挨拶をしてくれている2年生がたくさん。ありがたいですね。

 

体育館では、バスケ部が紅白試合。頑張っています。プレーしている選手だけでなく、声援を送っている選手たちも立派でした。

3年生教室では、ワックスがけをしている用務員さん2人。いつもありがとうございます。

また、3年生は面接の練習のために学校に足を運んでくれています。お疲れ様です。

明日は当ブログお休みです。

 

 

NEW 1225二学期末集会

長い二学期が終わりました。

生徒の皆さん、保護者の皆様お疲れ様でした。

   

  

本日、二学期末集会を行いました。

生徒会を代表して高橋さんからの挨拶。「進路集会を経て、学ぶ意欲が高まったこと」を話してくれ、辰巳校長からは「時間の使い方、自分の身体を守ること」についての話がありました。

集会後は、2年生の中さんの美術作品入賞の表彰が行われました。

集会全体をみて、しっかりと顔を向けて話を聞く様子がみえました。赤中生の成長の跡を感じました。

 

最後にお知らせです。本日安心メールでも流しましたが、冬休み・三学期以降、端末(クロームブック)を持ち帰ることとしました。

主な目的は、家庭学習に活かしてほしいということです。冬休みもAIドリル(ドリルパーク)が宿題として出されています。また、動画を視聴して学ぶことを今後も続けてほしいと願っています。ご家庭でも声がけいただけると助かります。

学校は、12月29日~1月4日まで閉庁日に入ります。3年生の登校が1月11日・12日です。

1、2年生は、1月15日(月)三学期始集会となります。

生徒の皆さん、20日間の冬休みを有意義に使ってくださいね。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 

〇保健だより12月号配付しています。こちらからもご覧いただけます。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/page_20230703031711

〇学校だより12月号配付しました。

こちらからご覧いただくには、以前お知らせしたパスワードが必要です。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/school-letter

 

 

 

 

NEW 1222授業の様子

今日は、冬至。もっとも太陽が沈むのが早い一日。みなさんの体調はいかがでしょうか。

冬休みまであと2日という中、落ち着いて生活している様子がみられました。

3年生の6時間目、それぞれの教室におじゃましました。

  

3年生は、とても雰囲気がよく、受検のプレッシャーがある中、相手を思いやる心がみられます。

赤中をリードする存在として、とても頼もしく感じています。

今年度ラスト一日、良い形で終えたいですね。良い週末をお過ごし下さい。

NEW 1221授業の様子

朝の気温が-9℃という中、元気に頑張っている赤中生です。

1年A組は、バスケットボールとフットサル。楽しんでいました。

  

 家庭科室では、2年B組の家庭科。アイロンをかけたり、ミシンをかけたりとても真剣な様子です。

 

昼休みの給食室前では、整美給食委員が後片付けを手伝っています。寒い中真剣そのもの。お疲れ様です。

 

冬至の日メニューの給食です。カボチャが美味でした。

放課後は、スクールカウンセラー渡邊先生を講師に招いて、ソーシャルスキルについて学ぶ機会を設けました。

本校生徒のソーシャルスキルが向上するよう様々な取組を進めていきます。

  

NEW 1220総合文化部

本校の総合文化部についてお知らせします。

今年度、CS(コミュニテースクール)の関係で各小学校や児童館等のつながりを強めてきましたが、その中心に総合文化部がいます。

地域へ繰り出し、様々な催しものへ参加しています。

今月も神山児童館で神山小学校の生徒への学習会へ参加する予定です。

 

総合文化部ではありませんが、12月16日吹奏楽部が神山児童館のクリスマス会で演奏するなどして、喜ばれていました。本校の生徒の活躍が聞こえてくるのはとても嬉しいことですね。

 

こちらは、6月3日の神山花いっぱいの様子です。

  

こちらは、9月2日に児童館まつりの様子です。

 

NEW 1219いじめ防止等の集会(オンライン)

本日、市内5校が集まっていじめ防止等の集会(オンライン)が行われ、本校からは、生徒会の2名参加しました。先日縦割りで行われた集会の様子を報告し、各校の取組みの様子を確認しました。

集会後、生徒会長にインタビューしてみるとこのように語ってくれました。

「赤川中は、一回の集会でしたが、他校では、日々の実践をしていることがみえました。これから、赤川中でも日々の実践をしてみたいと思いました。」

とても頼もしく思える答えでした。

これまで準備に関わった方々にねぎらいの言葉を伝えたいです。お疲れ様でした。

 


先日のこども園訪問のつづきを掲載します。

  

とても楽しかったという声が聞こえてきています。お疲れ様でした。

 

 

NEW 1218赤い羽根募金

本日、生徒会のメンバーから社会福祉協議会の方々へ赤い羽根募金が手渡されました。

合計金額は12,358円でした。

この間、全校生徒や先生方に積極的に声をかけてくれたみなさん、ありがとうございました。

よりよい形で使われると嬉しいですね。

NEW 1214進路学習会(2年)公立高校

本日、2年生で進路学習会(公立高校)が行われました。

2年生にとって、高校の先生方(卒業生も来てくれました)のお話を聞く機会はなかなかありませんで、貴重な経験となったと思います。また、保護者の皆様にも来校いただきました。

来年の受検を考える上で、この時期に進路(進学先)を考えるというのは、とても大切なことと思います。是非、これからに活かしてもらえたらと思います。

ご協力いただいた、公立高校の先生方に改めて感謝申し上げます。

明日は、私立高校の進路学習会を予定しています。

  

NEW 1213 認定こども園訪問

本日、3年A組の家庭科の時間にお隣にある赤川認定こども園を訪問しました。

園の方々のご配慮によりホールで交流することができました。

笑顔がたくさんみられ、充実した時間となりました。明日、明後日は、B組・C組が訪問します。

様子はこちらです。↓

 

   

NEW 1212授業の様子(2年A組)家庭科

3時間目、家庭科室で2年生(A組)の様子です。

巾着袋を作成していました。それぞれが周りとコミュニケーションをとりながら行っていました。とても雰囲気がよく笑顔と挨拶が素敵な生徒たちと改めて感じました。

感想を聞いてみると「まつり縫いが難しかったあ」と語ってくれました。

冬休み前ラスト2週間。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

  

  

 


サポートルーム入り口のホワイトボードに描かれたイラストです。3年生の2人のコラボです。

心に響きました。

 

相談窓口一覧を掲載します。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/32/e04bcac0f35b6c7d032ae9a505c54590?frame_id=55

 

NEW 1211部活動の様子

冬休みまで残り2週間です。

体調管理に気をつけてやっていきたいところですね。

 

5時間目、1年C組では、進路学習を行っていました。興味のある職業を真剣に調べていました。

 

 


放課後、体育館を4分割して男子バスケ・女子バスケ・サッカー・卓球が活動していました。短い時間ですが、真剣な取組がみられました。

NEW 1208いじめを考える集会

本日、2時間目(1~3年B組)・3時間目(1~3年C組)・5時間目(1~3年A組)の時間に体育館でいじめを考える集会が行われました。

生徒会総務が作成したビデオを視聴したあと、いくつかの質問を縦割りで考えるという方式がとられました。また、指導部長(佐藤T)より注意すべき点が語られました。

今後、それぞれがしっかりと受け止めて行動してもらえたらと思います。

  

  

保健だより12月号 本日配布しました。こちらからもご覧いただけます。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/31/5ec94bf403c1bf7eb6d30bd8b4f11e48?frame_id=53

NEW 1207面接説明会(3年)

本日、体育館で3年生全員が集まり、面接の説明会が行われました。

面接という初めての経験をする生徒にとって、とても意味のある集会となりました。

私立高校の入試まであと70日。

少しずつ準備に取り組みたいですね。まずは、普段の生活からやっていきましょう。


担当者が急遽不在になった調理室。2Bの二人の動きが素晴らしかったです。

お疲れ様でした。

明日は、いじめを考える集会です。ジャージ登校になります。

縦割りで話合い活動を行う予定となっています。

NEW 1206三者/個人懇談終了

本日で三者/個人懇談が終了しました。

こちらにお寄せいただいた意見を大切にやっていきたいと思います。保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

今日も体育館では、ダンスの練習が行われていました。2組の様子をお知らせします。

とても楽しそうに上手に踊っている様子でした。

 


放課後、12月8日のいじめを考える集会の準備をしている生徒会総務のみなさんです。

自分の役割をしっかりとはたしている様子がみえました。お疲れ様です。

NEW 1204授業の様子(3A)

一週間のスタートです。

体調不良者が増えています。ご家庭での健康管理を改めてお願いいたします。

 

今日は、3年A組の1hの体育と4hの英語の様子をお伝えします。

保健体育では、フットサルとダンス。それぞれ話合いながら取り組んでいました。

英語では、仮定法について。藤根Tの質問にペアで考えながら答えていました。

デジタル教科書も活用されていて、とても集中力のある姿をみせてもらいました。

お疲れ様でした!!

    

NEW 1130授業の様子(1B・2B)

11月最後の一日。午前授業でした。

体調不良を訴える生徒が少しずつ増えてきています。午後から安静にしてもらえたらと思います。

 

教室を回ってみました。

1B音楽 ↓ 心地良い音が響いていました。

  

 2B理科 ↓ クロームブックを使ってまとめを行っていました。

 

だいぶ疲れが見える生徒も見られました。睡眠をしっかいとってほしいと改めて思いました。

 

明日は、当ブログお休みします。

良い週末をお過ごしください。

 

 

NEW 1129 三者/個人面談

本日より三者/個人懇談がはじまります。

3年生にとっては、進路に関わる大切な話合いとなります。ご家庭でしっかりと話し合いをして臨んでもらえたらありがたいです。

12月6日まで午前授業(部活動なし)で進みます。この期間をどう過ごすかは、とても大きいと思います。ご家庭でも声がけをお願いします。

 

廊下に掲示されている作品がありました。ご覧ください。

 https://akagawa-jhs.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/28/835dbd7d7d4a3a7fb053e7783975c1fa?frame_id=50


 以前、中央図書館で行われたワークショップに関わる件でみらい大生が来校し、本校生徒にインタビューを行ないました。今後の研究に役立てたいとのことです。しっかりと考えてインタビューに答える図書委員会の2年生たち。立派でした。

 

NEW 1128 1年総合(進路)

6Hに1年生の教室におじゃましました。

進路について考える時間を持っていました。

「自分の興味あるものから将来の仕事を考える」とても大切なことだと改めて思います。真剣な取組みがみえました。1年生の成長を感じました。

素敵な職業調べの時間になってくれたらと改めて思いました。

 

  


 

 こちらは、3年C組の数学の様子。とても落ち着いた雰囲気でした。

さすが、受験生という空気でした。


 明日から、三者/個人懇談が始まります。午前授業になりますので、時間を有効に使ってもらえたらと思います。

ある本にこんなことが書いてありました。24時間しかない時間をどう活用するか。3分の1は、学校。3分の1は、睡眠と食事。残りの8時間をどう割り振るかが大切かといいます。この機会に家に帰ってからの8時間をどう過ごすか考えてみたいですね。

 

 

NEW 1127授業の様子(3B)

一週間のスタートです。

明後日29日より三者・個人懇談会が行われます。有意義なものとなればと思っています。

 

5h、3年生は、笛の演奏を真剣行っていました。

曲は、「アメージンググレイス」。調べてみました。 

彼が22歳の時に転機は訪れた。イングランドへ蜜蠟を輸送中、船が嵐に遭い浸水、転覆の危険に陥ったのである。今にも海に呑まれそうな船の中で、彼は必死に神に祈った。敬虔なクリスチャンの母を持ちながら、彼が心の底から神に祈ったのはこの時が初めてだったという。すると流出していた貨物が船倉の穴を塞いで浸水が弱まり、船は運よく難を逃れたのである。

ニュートンはこの日を精神的転機とし、それ以降、酒や賭け事、不謹慎な行いを控え、聖書や宗教的書物を読むようになった。また、彼は奴隷に対しそれまでになかった同情を感じるようにもなったが、その後の6年間も依然として奴隷貿易に従事し続けた。のちに、真の改悛を迎えるにはさらに多くの時間と出来事が必要だったと彼は語っている。(Wikipediaより)

歌の意味を知るとまた、違った形で演奏できるかも知れませんね。

  


先週の金曜日の総合文化部の作業の様子です。ミニ収納ボックスを作成しています。完成が楽しみです。

  


学校だより11月号配布しました。

ホームページからの閲覧には、以前お知らせしたパスワードが必要です。

 給食だより(教室掲示用)配布しました。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/21/6b85fb7afb6834596e02907a9a938a09?frame_id=38

NEW 1224サポートルーム

本校に設置されているサポートルームについてお知らせします。

今後さらによりよい形にしていけたらと思っています。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/page_20231120005924

 

後期中間テストの返却が終わっています。次に向けてしっかりと取り組んでほしいと思います。

まずは、授業への集中力を高めることと家庭学習の取組を強化したいところです。

ある生徒がこういいました。

「頑張った結果、成績が伸びて嬉しかった」

次のテストでこの言葉が出るように一人ひとり頑張っていきたいですね。

NEW 1122校外清掃

本日は、中央/専門委員会が行われ、整美委員会(担当 石井T・斉藤T)では、校外清掃を実施しました。

今回は、委員会のメンバーだけでなく、有志も募っての実施となりました。

冬になる前に学校周辺のゴミ拾いができたことは、とても意義あることだと思います。赤川児童館にもおじゃまし、きれいにすることができました。また、地域の方から「ありがとうね」と声をかけてもらったそうです。

最近、「他人(ひと)のため」に何かやりたいと思っている人が増えてきているのを感じます。周りの人を笑顔にできる赤中生の頑張りを誇らしく思います。お疲れ様でした。

明日は、勤労感謝の日でお休みです。疲れをいやして下さいね。

  

 

 

 

NEW 1121授業の様子(1C・3A)

午後、いくつかの教室を回ってきました。

3Aの教室では、数学の授業。

グループになっての教え合いを行っていました。とても落ち着いた空気が流れていて、さすが3年生という雰囲気でした。Cテスト、後期中間テストを終えた3年生ですが、しっかりと気持ちをいれて取り組んでいます。今後の成長に期待できます。1,2年生もこの3年生の姿を目標にしてほしいですね。

  

人(他の人)に教える(アウトプット)ことで、記憶の定着が図られるそうです。インプット(覚える)ばかりではなく、アウトプット(教える)ことを意識してみてはいかがでしょうか。

 


体育館では、1Cの跳び箱。元気いっぱいの生徒たちです。笑顔も素敵です。

   

台上前転です。↑ 大人になって台の上で回ることはあるだろうかとふと思いました。

NEW 1120本棚をつくる中学生選書ワークショップ

昨日、11月19日(日)に本校図書委員会(栗本委員長)のメンバー5名が市内各校とともに参加しました。

中央図書館の学校司書と大学院生とともに本棚を作っていきました。

5名ともに真剣な取組がみられました。お褒めの言葉もいただいたそうです。

      

 

 

NEW 1117後期中間テスト終了

本日、後期中間テスト(3年)が終了しました。

お疲れ様でした。しっかりと復習をしてもらえたらと思います。

3年生の皆さん、引き続き頑張ってくださいね。

 

5時間目、どの教室も落ち着いた様子で学習していました。

1年C組、暗闇で実験をしていました。1年B組は、社会の解答、1年A組は、体育館でドッヂボールを楽しんでいました。とても元気な姿をみせてもらいました。

 

 

  

  

天候が悪く、急遽5時間授業になりました。ご対応ありがとうございました。

良い週末をお過ごしください。

NEW 1116後期中間テスト

本日、後期中間テストが行われました。

各学年ともにしっかりと取り組む様子がみられました。

ちなみに本校では、一部の教科でクロームブックを活用してのテストも行われています。様々なテストの受け方も学んでいるところです。

↑  英語のテストを受けている3年B組です。


先日、音楽室(舘田T)の前を通ると笑顔の3年C組の生徒たちがいました。

後で聞いてみると、クロームブックで作曲をし、学年で鑑賞していたとのことです。たくさん素敵な作品がありましたので紹介しますね。

 

デブ猫さんぽ

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6477749967126528

おどるしんでんず

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/4987613412589568

宇宙

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/4627503322497024

ファミコン風BGM

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6126275026223104

フラット

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6025225837477888

スキップ

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/5043168898449408

 

どれも素敵な曲ばかりでした。クロームブックを持ち帰って作曲した人も多かったと聞きました。3年生のみなさん、お疲れ様でした!!

 

 

 

 

NEW 1115参観日

昨日、参観日が行われました。

参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今後も授業の改善をすすめていきます。

 

明日から、後期中間テストに入ります。各教室で準備に取り組んでいる様子がみえます。

頑張りを応援したいと思います。

 

昨日の1・2年の授業の様子です。↓

  

  

NEW 1114 Bトイレ完成!!

4月から工事が始まり、不便をかけましたが、昨日Bトイレが完成しました。

本日より、使用可能になり早速新しいトイレを利用する生徒たちの姿がみえました。人感センサーがついていてとても快適なものになりました。

関係の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。Aトイレも本日より工事がはじまりました。完成は、3月の予定です。

  

旧トイレも忘れずにいたいですね。

 


校門前のオンコの実です。

昨日この木からたくさんの鳥が飛び出していきました。どうやらこの実を食べていたようです。冬に備えているのですね。

 Wikipediaで調べてみました。

イチイ(一位[7]、櫟、学名: Taxus cuspidata)は、イチイ科イチイ属の植物。またはイチイ属の植物の総称。常緑針葉樹。秋に実る赤い実(仮種皮)は、食用にできる。生長が遅く年輪が詰まった良材となり、弓の材としてもよく知られる。

イチイは北海道では、オンコの木として有名です。熟した実以外は、毒性があるそうです。鳥は、ちゃんと知っていたんですね。

 

NEW 1113総合文化部(神山町会もちつき)

11月11日(土)に神山町会主催のもちつきに本校総合文化部の生徒が参加しました。

地域の未就学児やお年寄りなどたくさんの人がいる中で中学生が活躍している様子がみられたようです。

今後も多くの行事に中学生が参加できたらと思います。

お疲れ様でした。

  

  

初雪が降りました。寒さ対策をお願いします。足下にも十分お気をつけください。

 

NEW 1110授業の様子(1A)

1年A組の技術(木田T)の時間におじゃましました。

木工の作業をしていました。

とても真剣に作業している姿が印象的でした。

  

体調を崩している人が増えています。

この休みに体調を整えてほしいと思います。良い週末をお過ごしください。

NEW 1109願書写真撮影

今日は、3年生の願書写真撮影の日でした。

いよいよ受験が近づいていることを感じさせます。

放課後、3年生は次の後期中間テストに向けて学習をはじめています。社会と英語が行われていました。

一昨日、ある3年生がこんなことを話していました。

「俺も残って勉強して帰ろうかな」

勉強する雰囲気が生まれている3年生。すばらしいです。

  

 


体育館では、部活動(男子バスケ部・野球部・卓球部)。

水曜日を部活動完全OFFにしたため、時々体育館を4分の1にして行うことがあります。

その中でできることをやっている様子がみられて嬉しく思いました。

  

  

  

NEW 1108授業の様子(1B)

3年生は、本日実力テスト(総合Cテスト)でした。

終了後の3年生は、疲れもみられましたが、次の後期中間テストに向けての取り組みを宣言している生徒もいて頼もしく思いました。お疲れ様でした。

 

今日は、1年の体育(阿部T)跳び箱におじゃましました。

説明を聞き、ウォーミングアップをして実際に跳んでいきます。今日は、ウォーミングアップの様子をお知らせします。

  

  

跳び箱はうまくいかないこともあるかと思いますが、しっかり取り組んでほしいと思います。 

 

明日は、3年生の願書写真の撮影となっています。準備をお願いしますね。

 

NEW 1107授業の様子

雨模様の一日です。

風邪を引いている人もいますが、元気に授業に取り組んでいます。

 

1年B組は、理科(米澤T)で反射角の勉強です。先生の問いにしっかりと反応している様子がみえました。

 

1年A組国語(岩渕T)では、「河童と蛙」の音読が行われていました。

「つんつんつるんぶ つるんぶ つるん」

とても元気に読んでいました。

 

2年B組家庭科(油川T)では、裁縫を行っていました。こちらも真剣そのもの。

とても落ち着いて学習している様子が見えて嬉しく思います。

3年生は、明日の総合Cテストに向けて放課後の学習会に参加して実力を高めています。

健闘を祈ります。

NEW 1106授業の様子(2年生)

3連休があけました。

風邪等が流行していますので、健康管理には、十分に気をつけていきたいですね。

先日は、2年生の職場体験学習がありました。

今日は、それぞれの職場への礼状を書いていました。しっかりと取組んでいる様子がみえました。

将来をしっかりと意識をして今後につなげていきたいものですね。

 

3年数学 3Cの様子

先生の説明をしっかりと聞いている様子がみえました。


職場体験の様子 追加です。

  

   

  

NEW 1102職業体験学習(2年)

本日、2年生の職業体験学習が行われました。

職業を身近に感じられる貴重な機会を持つことができました。

少しでも将来に役立てくれたらと思います。

ご協力いただいた各官庁・企業の皆様ありがとうございました。

   


3年生は、放課後学習に取り組むなど真剣な姿をみせてくれています。

来週の総合Cテストに向けてスパートですね。

明日から3連休に入ります。よい週末をお過ごしください。

NEW 1101合同避難訓練(赤川認定こども園)

快晴の中、赤川認定こども園と本校3年生によるはじめての合同避難訓練が行われました。

三角頭巾をかぶった年長組の園児たちが本校グラウンドを目指してやってきます。避難途中の3年生が手をつなぎ協力しました。

歩幅も手をつなぐ高さも違う中、笑顔で接している生徒たち。素敵な場面をみせてもらいました。

今後もこのような地域とのつながりを続けていけたらと思います。

 

  

赤川認定こども園の庭にあった実です。何の実でしょうか。


4時間目には、1年A組で進路についての話をしていました。3年生が直面している進路。今から考えておくことは、決して早いことでは、ありませんね。以前3年生に「1年生に伝えたいことは」と聞いた答えは、きまって

「もっと勉強しておいたほうがいいよ」でした。自分ごととして考えて取り組んでくれたらと思います。

明日は、2年生の職場体験学習です。お世話になる企業の皆様、よろしくお願いいたします。

 

追記

5時間目、3Aの音楽では、クロムブックを活用して作曲に取り組んでいました。名曲の誕生です。

2年生は明日の職場体験に向けて最後の準備をしていました。お疲れ様です!!

  

 

 

NEW 1031授業の様子

5時間目、各教室を回ってみました。

1年C組社会(岸野T)では、Googleジャムボードを使って、EU(ヨーロッパ連合)について学んでいました。それぞれが調べた内容を全体で確認し、最後にまとめを行っていました。「他者の意見を大切にする」ということが出来ていました。また、周りの生徒への温かさを感じることもできました。お疲れ様です。

  

 

1年A組英語(小川T)では、デジタル教科書を活用しての現在進行形の学習でした。積極的に声を出し、確認している様子がみられました。間違いを恐れない姿勢がとてもよかったです。

2Cの英語もデジタル教科書を使っての確認です。給食後の時間にもかかわらず,真剣な取組みでした。

 


今日の昼の放送では、図書委員会の生徒がおすすめの本を紹介していました。

1冊目は、赤川次郎さん 2冊目は、宇山佳佑さん 是非、読んでみてほしいです。

宇山さんの「桜のような僕の恋人」もおすすめです。

 

明日は、赤川認定こども園と本校3年生との合同避難訓練です。雨が心配ですが、はじめての試みが成功することを祈ります。3年生の皆さん よろしくお願いします。

 

NEW 1030調理実習(E組)

本日は、E組では、全員で調理実習を行っていました。

メニューは、いもサラダと芋餅などです。和気藹々とみんなで協力して取り組むことができたようです。

「食」というのは、生きていくうえでとても大切なもの。中学生の皆さんにも是非多くのことを学んでほしいと思います。

   


昼休み、グラウンドに元気飛び出す2年生・3年生のメンバー。

とても楽しそうにサッカーをしています。

3年生は、ゴールが決まるとポーズをとったりとても微笑ましい姿を見せてくれました。

太陽の光を浴びると、セロトニン(幸せホルモン)が生成されてストレス解消や睡眠の質をあげるのに役だってくれるそうです。是非、今日のような太陽が照っている日は、外に出て太陽を浴びたいものですね。

 

  


3年生の作品です。

 

NEW 1027教育相談

今週月曜日(23日)より教育相談が始まっています。

本校では、北海道教育委員会の「ほっと」、「心とカラダのバランスチェック」などを活用して生徒の声を大切にして面談に臨んでいます。

1・2年は、日々の生活や学習のこと、3年生は、主に進路の話が中心となっているようです。今回の面談が今後に繋がってくれることを願っています。


5時間目、3年生の各教室におじゃましました。どの教室も落ち着いて授業を受けている生徒ばかりでした。

さすが、3年生です。

3B理科(斉藤T)では、エネルギーの実験をしてまとめていました。しっかりと話合いができていました。

3A数学(小林T)では。先日の研究授業でも行っていた相似の続きです。真剣な眼差しでした。

3C社会(岸野T)では、議員内閣制について学んでいました。今後につながる大切な授業です。

週末の過ごし方に気をつけてほしいです。この調子で受験モードに入っていきたいですね。

  

  

 

 

 

NEW 1026家庭科(2A)

今日も家庭科の授業の様子です。2年生の真剣な取り組みがみられました。

 

  


昼休みの放送の様子です。

何度も練習して取り組んでいました。お疲れ様でした。

 

部活の帰り、吹奏楽部と野球部の生徒に会いました。爽やかな挨拶をしてくれました。最近とても挨拶がよくなっている気がします。この調子でいきたいですね。

NEW 1025中央/専門委員会

今日は、中央/専門委員会が 行われました。

各専門委員会では、新しい役員が司会を務め今後の活動の話合いに取り組んでいました。中央委員会でもしっかり議論している様子が見えました。とても頼もしく思いました。

  

図書委員会では、本の帯を作成していました。本を借りる人がたくさん増えるといいですね。


第2回学校運営協議会実施しました。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/26/9da530e9a60c70f79bbdeef229c8b15d?frame_id=45

 


最近読んだ本より

「スマホ依存から脳を守る」中山秀起 著 朝日新聞出版 より

 「○○くんの家では、ゲームを1日3時間やっていいんだって。どうしてうちは、1時間までなの?」と質問されたらみなさんは、どう答えますか。

P224 に次のようなことが書かれていました。

「ゲームをやりすぎると、ゲーム依存症という病気になってしまうかもしれない。依存症になると、ゲームをしていないとイライラしてくるので、ゲームから離れられなくなってしまう。・・・(中略)やりすぎて依存症になってしまう子どもは多いけれど、君を依存症にさせたくない。だからうちでは、ゲームは1時間までとルールを決めているんだよ。それ以外の時間はいっしょにゲーム以外の○○をしようよ」

 依存症についてもう少し学んでみたいと強く思いました。

 

NEW 1024調理実習(1C)

1年生最後のクラス(C組)の調理実習がありました。

どの班もとても真剣に取り組んでいました。担当の油川Tも「本当に一生懸命やってくれました」と嬉しそうに話してくれました。

美味しそうに生姜焼きを食べる笑顔もみられました。心が温かくなりました。

大きく成長している1年生。これからが楽しみです。

 

  


昨日の2Aからの函館山です。美しかったです。

NEW 1023総合文化部(調理実習)

先週金曜日、総合文化部で調理実習を行っていました。

総合文化部は、美術部門やボランティア部門など各部門に分かれています。作品の応募や町内会への参加など活躍してくれています。

それぞれの興味に合わせて笑顔で活動している様子が見えます。お疲れ様でした。ごちそう様でした。

 

 

 


 

NEW 1020英検IBA

今日は、全学年で英検IBAの試験が行われました。

英検IBAを調べてみると日本英語検定協会のホームページに次のようなことが書いてありました。

学年ごとの学習到達目標や現状に英語能力に合わせたテストレベルを選択し、日々の授業での学びの成果を「英検級レベル」だけでなく、「CEFRレベル」照らし合わせて理解することができ、生徒一人ひとりの英語能力ならびに日々の授業改善にもご活用いただけます。

英語の力を高めるためにこのテストを活用していくことになります。

グローバル化している現在に英語の重要性は、増しています。今後の赤中生の英語力アップを期待しています。

お疲れ様でした。!!

  


函館市青少年芸術奨励事業(青芸)佳作入選 2年 中さん おめでとうございます。

タイトルは「ピカピカピバラ126」です。

 

NEW 1019校内授業研(3年A組)

5時間目、3年A組で研究授業(数学・小林T)が行われました。「相似について」学ぶ授業で、クロームブックを活用し理解を深めていました。

3年A組の皆さんは、真剣に作業し、クロームブックを使い、話合いをするなど頑張りをみせてくれました。お疲れ様でした。

    


その後の研究について職員の話合いが行われました。これからもスキルアップをしてよりよい授業を作っていきたいと思います。

 

NEW 1018授業の様子(2A理科)

昨日の音楽会では、本校2年生が合唱を披露しました。今までで一番の出来だったようです。また、ご覧いただいた保護者の方からは、入退場も含めて立派だったとお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。後期に入り、2年生が学校の顔として活躍する場面も多くなります。今後が楽しみです。

 

4時間目、その2年生の教室に参観しました。以前より変化があるといえば、笑顔で会釈してくれる人が増えたことです。ありがたいです。

2Aでは、理科(斉藤T)では、「雲のできかた」について学んでいました。

ナトリウムを入れたペットボトルを使って実験し、結果をまとめました。

「気圧が下がると気温が下がる」「山を登ると気圧が下がる」ということを実験を通して知りました。

グループ活動に積極的に取り組んでいた2Aの皆さんでした。お疲れ様でした!!

2Aから望む函館山と雲

気圧を下げるこのように変化します。まさに化学です。(斉藤Tの言葉です。)勉強になりました。


2年B組・C組も落ち着いて学習していました。


こちらは、3年技術で栽培している小松菜です。とても大きく育っています。

NEW 1017授業の様子(1A家庭科・1C保健体育)

本日、函館市合同音楽会に2年生が出演しました。心がこもった歌声を披露してくれただろうと思います。

会場の写真は、撮影不可となっていますのでご了承願います。

 

家庭科室では、1年A組の家庭科(担当油川T)の調理実習が行われていました。それぞれ、班で協力しながら生姜焼きを作っていました。その後、美味しそうに食事している様子も見ることができました。

コロナ禍でしばらく調理実習もできなかったことを思い出していました。実施できてよかったです。

  

 

体育館では、1年C組(担当佐藤T)がマット運動をしていました。クロームブックを活用し、動画をとって共有していました。元気いっぱい取り組むC組の皆さん、挨拶も素敵でした。お疲れ様です。