ブログ

R6赤中ブログ

NEW 1116授業の様子(1C社会・2A理科)

冷え込みがかなり厳しくなってきました。みなさん、体調管理にお気をつけください。

 

5時間目、2年A組理科(斉藤T)の授業。

   

気圧の勉強をしていました。外を眺めた斉藤先生。「このあと雨が降るね」と予測したところ、見事その結果に。天気予報も同じように予想されているのだろうと思いました。落ち着いて勉強しているA組のみなさんでした。お疲れ様でした。


1年C組社会(山田T)の授業は、北アメリカの産業について学習していました。

    

    

なぜアメリカの自動車産業が衰退したのか。

サンベルトはなぜ栄えたか。 など一生懸命考えて答えていました。

意欲的な取組がみられました。

ある生徒が質問しました。「アマゾンという会社は、アメリカなのになぜアマゾンというのですか。」

調べてみると、創業者のベゾス氏は、『アマゾン川のように世界最大のオンライン書店という「知識の川」を作りたい』とのことで命名したそうです。

疑問を持つというのは、大切なことと改めて思いました。


 良い週末をお過ごしください。

 

 

NEW 1114授業の様子(3C)&写真撮影

1時間目、3C技術(室T)におじゃましました。

卒業制作に取り組んでいて、銅版レリーフ(表札)とキーホルダーを作っていました。

記念に残る良い作品ができるといいですね。

  

 


午後からは、受検に向けての写真撮影。3Bの生徒たち。静寂の中にカメラのシャッター音が響いていました。

 

昼休み、ポスターを貼っていたところ、3年生2人が「手伝いますよ」と爽やかに来てくれました。

とてもありがたく思いました。他者を気遣うことのできる人は、素敵ですね。感謝です。


朝、香雪園の前で撮ったものです。

朝日に映えた紅葉がとても美しかったです。

<お知らせ>

函館アートフェスティバルが本日より開催されます。総合文化部(美術部門)の生徒も出品しています。

函館市民会館3F展示室にて、14日(木)~17日(日) 10時~19時 最終日17時 です。

お時間ある方は、どうぞご覧ください。

 

NEW 1113後期中間テスト3年(2日目)

昨日に引き続き、3年生は後期中間テストに臨んでいます。

成績に関わる大切なテストということもあって、とても不安な表情を見せる生徒も多いと聞きます。

まずは、目の前のことに集中して取り組んでほしいと思います。

3月の公立高入試まで4ヶ月。悔いのない取組をしたいところですね。


 今日の詩 

 たまには、詩の世界につかってみたいものですね。作家の まど みちお さんといえば『ぞうさん』が有名ですが、私は、「しろやぎさんから おてがみ ついた」の『やぎさんゆうびん』が気に入っています。

詩集「ぼくが ここに」より紹介します。「存在すること」を考えたいですね。

 

ぼくが ここに   まど みちお
 

ぼくが ここに いるとき

ほかの どんなものも

ぼくに かさなって

ここに いることは できない

 

もしも ゾウが ここに いるならば

そのゾウだけ

マメが いるならば

その一つぶの マメだけ

しか ここに いることは できない

 

ああ このちきゅうの うえでは

こんなに だいじに

まもられているのだ

どんなものが どんなところに

いるときにも

 

その「いること」こそが
なににも まして
すばらしいこと として

 

NEW 1112後期中間テスト

後期の中間テストが始まりました。

3年生は、総合Cテストから1週間という中で大変厳しい中での試験だったと思います。明日の芸体系のテストに向けて頑張ってほしいと思います。

1.2年生は、まだまだ先があるとはいえ、これからが大事になります。しっかり復習をしてできなかったところを見直してもらえたらと思います。

 

昼休み、3年A組におじゃましました。

ほとんどの生徒が、学習に取り組んでいました。

    

   

次に1年生の教室に行ってみました。こちらも一生懸命勉強していました。が・・・

 

まだまだ余裕の方々もいました。

皆さん、お疲れ様でした。


外は、紅葉が美しくなってきました。

本校の玄関前の様子です。笑顔が素敵ですね。