新着
トピックがありません。
ブログ

R6赤中ブログ

NEW 0628授業の様子(研修旅行話し合い)

6時間目、2年生では研修旅行の研修計画を立てていました。

しっかり話し合って、意義ある研修にしてほしいと思います。

  

下の写真は、サッカー部の練習風景です。3年生1名、2年生2名で活動しています。亀田中との合同チームで中体連総合大会に臨みます。

いよいよ中体連総合大会スタートします。今までやってきたことを発揮できることを祈っています。応援しています。

頑張れ赤中生!! 

NEW 0627授業の様子(2B体育)

4時間目、グラウンドで長距離を走っている学年をみかけました。

走って写真を撮りにいくとすでに終了していました。

もどりかけた生徒3人に声をかけてみました。

「12秒短くできました!!」「わたしも、1秒」「2秒です」と笑顔で答えてくれました。

とても雰囲気のよい3人組。心が温かくなりました。

お疲れ様でした!!

 

NEW 0626図書室の様子(昼休み)

昼休み、図書室におじゃましました。

3年生の多くの生徒が思い思いに過ごしていました。

本校では、北海道新聞・函館新聞・日本経済新聞を購読しています。生徒がみていたのは、函館新聞のスポーツ欄。先輩の活躍の様子が載っていました。今後、各授業で新聞を活用した授業に取り組んでいけたらと考えています。

 

こちらの生徒は、月に30冊ほど本を読んでいるんだそうです。

読書の効果は絶大です。是非、時間をつくって本に親しんでもらえたらと思います。

 


今日の名言

『現在と未来しかないの。そうすると、現在とその未来をなるべく楽しくなるべく面白く生きたほうがいいんです。過去のことをいくら考えてもしょうがない』 

やなせたかし(アンパンマン作者)

 

 

 

NEW 0625部活動の様子(ソフトテニス部)

中体連総合大会が近づいてきました。

今日は、ソフトテニス部の様子をお伝えします。

4月たくさんの1年生が入部し、大人数になったソフトテニス部(顧問米沢T)です。

先日も朝早くの練習試合をこなし、本番に備えています。

健闘を祈ります。

  

   


総合文化部(美術部門)作品展

廊下に掲示されている作品です。ご覧ください。

NEW 0624部活動の様子(総合文化部)

先週金曜日、総合文化部(担当細川T)で「蒸しパン」をつくっていました。中にアポロチョコをいれるなど工夫がありました。

笑顔が素敵な生徒たちです。お疲れ様でした。

   

  

NEW 0624部活動の様子(バスケ部)

先週金曜日の部活動の様子です。中体連総合大会に向けて熱が入っています。

体調管理に気をつけて、高みを目指して頑張っていきましょう!!

   

 

 

NEW 0623吹奏楽祭

本日、吹奏楽祭が行われ本校吹奏楽部が演奏しました。今年度より顧問の二瓶の指揮のもと素敵な音を奏でてくれました。

次は、コンクールですね。さらによい演奏を期待しています。お疲れ様でした!!

NEW 0621総合文化部(美術部門)

昨日、総合文化部におじゃまするとデッサンをしていました。

やり方を聞いてみると重ねあわせた模範の用紙に穴をあけてその穴をつないで書いていくそうです。様々な手法を学べてうらやましく思いました。たくさん、学んで素敵な作品を作ってほしいですね。

 

 


昨日の校外清掃の様子です。とても綺麗にしてくれたようです。ありがたいですね。

  

 

 


本校の職員が薔薇(バラ)を植えているということで持ってきてくれました。

その職員曰く「薔薇は、手をかけすぎると良い薔薇にはならない」とのことです。

子育てにも通じる言葉と感じました。強く育ってほしいと改めて思いました。

 

明後日23日は、吹奏楽祭に本校吹奏楽部が出演します。

お時間ある方は、市民会館にお越しいただけると幸いです。

 

よい週末をお過ごしください。