ブログ

R6赤中ブログ

NEW 0210授業の様子(3B技術)&公立推薦入試

一週間のスタートです。

昨日の高専入試につづき、本日は、公立高校の推薦入試日です。

本校からも受検に臨んでいる生徒がいますが、自分の力を出し切ってほしいと願っています。

13日の私立入試も近づいてきていて不安な気持ちになっている生徒も多いかと思います。

まずは、目の前のことに集中して取り組んでください。皆さんの頑張りを応援しています。

 

1時間目の3年B組技術の授業の様子です。

とても真剣な姿がみられました。

 

  

NEW 0207朝の雪かき&面接練習&1B技術

朝の大雪で大変な思いをされたと思います。

今日も朝は、職員総出で雪かきです。

  


面接練習に臨む3年生。真剣に取り組んでいます。

自分をみつめること大切なことですね。


1B技術では、のこぎりと使った作業を真剣に取り組んでいました。お疲れ様でした。

   

 

みなさん、よい週末をお過ごしください。

 

NEW 0206学習委員(予想問題作成)&保健だより

朝の大雪で大変な思いをされたと思います。みなさん、お疲れ様です。

生徒の皆さん、事故なく登校してくれたようで安心しました。(陣川バスで一部運行の変更がありました。)

用務員さん(堀さん・中嶋さん)はいつもより早く出勤し、雪かきをしてくれていました。先生方が総出で雪かきをしていました。そのとき、2年生のYさんが除雪ダンプをもって手伝いに行ってくれました。その後、何人もの生徒の皆さんが手伝いをしてくれました。皆、自分からです。感心しました。素敵な生徒たちです。ありがとうございました。


   

昨日、1,2年生の実力テストが終わったばかりですが、次のテスト(学年末テスト)に向けての準備が始まりました。学習委員が予想問題を作ってくれました。

帳合作業を行おうとしていたところ、3年生の元委員長をはじめ有志の皆さんが頑張ってくれました。こちらも積極的に参加してくれて手伝ってくれました。お疲れ様です。

 


ほけんだより2月号はこちらから どうぞ

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/42/d52f63dc559fdb113d316dd87ab5d022?frame_id=64

 

 

 

NEW 0205 1年・2年実力テスト

1年・2年の実力テストが行われました。

準備をしてきた皆さんにとって良い結果があらわれることを祈っています。

 

 

休み時間テスト勉強中の1年A組の皆さん

  

集中して取り組んでいる2年B組の皆さん。

 

今日は、部活動が中止の日ですので、ゆっくり休んでもらえたらと思います。

お疲れ様でした。

保護者の皆さまもお疲れ様でした。

 


第2回地域活動部会の様子はこちらから

https://akagawa-jhs.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/47/d29ad5cf8f0d8a767586f83503238e25?frame_id=70

NEW 0204授業の様子(E組)

5時間目、E組(支援級)におじゃましました。

社会(中条T)の授業で江戸について学んでいました。五街道は日本橋がスタートだったと説明されていました。(なるほど)

石井Tの授業では、進路についての話がされていました。

E組の生徒は、とても素直で、頑張りやさんが多い印象です。今日も笑顔で迎えてくれました。

ありがとう。

 

 


廊下の掲示物より

以前行われた生徒会主催の縦割り集会のメッセージカードです。それぞれしっかり考えて書いてくれていました。

 

 

 

NEW 0203新入生保護者説明会&授業の様子(1B保健体育)

本日、新年度に向けた新入生保護者説明会が行われました。

多くの保護者の皆さまに来校いただきました。改めて感謝申し上げます。体育館は、少し寒かったと思いますが、新しいLEDのもと開催できたこと嬉しく思います。

今後、ご不明な点がありましたら、連絡をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

 


1年B組保健体育(バスケットボール)

3時間目、元気にバスケットボールをしている1年B組の皆さん。

笑顔が素敵です。

一生懸命取り組んでいる様子がみられ微笑ましく思いました。

  

  

明後日は、1年・2年の実力テスト。

2年生のある生徒の言葉です。

「今までで一番頑張りました!!」結果にあらわれることを願っています。

NEW 0131高等支援学校入試&学校だより

本日、支援級の3年生が受験に臨みました。

昨日まで、学習や面接練習を頑張ってきました。特に辰巳校長からは、「面接練習に臨んだ生徒たちがとても立派に答えていて感心した」と話していました。

よい結果がでることを願っています。

お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。


学校だより1月号です。

こちらからご覧ください。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/school-letter


1月が終わります。

特に3年生は、受験を控え、不安を抱える人が多いかと思います。「目の前のことに集中する」ということをしてみてください。1,2年生は、2月5日の実力テストに向けてしっかり取り組んでください。家庭学習強化週間となっています。保護者の皆さまよろしくお願いいたします。

よい週末をお過ごしください。 

NEW 0130授業の様子(2B理科)&(3C音楽)

4時間目、2年B組の理科(米澤T)におじゃましました。

教室に入ると笑顔で会釈してくれる2年生。とても嬉しく思いました。

グループで電流の実験をしていました。積極的な生徒が見られました。

今が大事な時期の2年生。3年生になる準備をこの2か月でしてほしいです。応援しています。

 

 


恥ずかしがり屋の3年Ⅽ組のみなさん。お疲れ様。

 

NEW 0129授業の様子(2A技術)&総合文化部(美術部門)作品

5時間目、技術(室T)の授業におじゃましました。

ラジオ製作ではんだづけを行っていました。

細かい作業ですので、しっかり取り組んでほしいと思います。

積極的に活動している生徒がとても多く、感心しました。

完成品が楽しみです。

  

  


 

総合文化部(美術部門)の皆さんの作品です。きもちいい感じが伝わってきました。