カテゴリ:今日の出来事

NEW 0322修了式

本日修了式が行われました。

式では、1・2年生の歌声が響き、話を聞く態度も素晴らしく大きな成長を感じた時間でした。

また、離任式も行われました。

ある先生が次のようなことを話してくれました。

「赤中っていいね 楽しいねって言える学校にしてくださいね」

心に響きました。

在校生とこれから入ってくる新1年生、そして先生方でそんな学校にしていきましょう。

「皆さんならできる」そう信じています。

保護者の皆さま、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

たくさんの方々に見ていただいたこと嬉しく思います。

当ブログは一時休止します。また、新年度お会いできることを楽しみにしています。

ありがとうございました。

  

本日、お子様に学校だより最終号を配付しました。

こちらからもご覧ください(以前お知らせしたパスワードでダウンロード願います。)

 https://akagawa-jhs.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/11/0f733774a415fd4cfc889a834a56adad?frame_id=22

 

NEW 0321大掃除

今日も3時間授業の1・2年生のみなさん。

1年生ではレクが行われていたり、残りの学級での日々を名残惜しそうに過ごしています。

3時間目は、大掃除。この1年の汚れを丁寧に掃除してくれました。ここ最近、全教室を回っていて感じることは、誰からも叱られることなく一生懸命に取り組んでいる生徒の多いこと。感心させられます。

自ら動くことはとても大切なことです。今後もこの学校の良い風土として受け継いでほしいと思います。

1年生の様子 ↓

  

2年生の様子 ↓

   

生徒の皆さん、お疲れ様でした!!


保健だより 3月号はこちらから

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/31/5ec94bf403c1bf7eb6d30bd8b4f11e48?frame_id=53

市教委より ↓ ごらんください。

13プチまなびっとR6春休みGW号.pdf

 

NEW 0319ノーマリー教室(1年)

本日、函館大妻高校より池田校長をはじめ、福祉科の先生方、そして本校の卒業生3名を迎え、1年生対象のノーマリ教室が行われました。

車椅子や高齢者などの見える世界を体験しました。

この体験をすることで人に優しくなることができると聞いたことがあります。とても貴重な体験をさせてもらいました。

大妻高校の皆さまありがとうございました。

保護者の皆さま、是非、今日の授業の感想をお子様に聞いてみてください。

「人の痛みを知る」心優しい赤中生が今以上に増えてくれることを心から願っています。

   

  

  

明日は、お休みです。残り2日です。

よい形で1年を終えたいですね。

NEW 0318新学年に向けて

卒業式が終わり、卒業生のいない学校は少し寂しい気がします。

そんな中、1,2年生が卒業式の後始末を行っていました。これからの赤中を背負っていく生徒達がどれだけ成長する姿をみせてくれるか、とても楽しみです。様子をみている真剣な様子で取り組んでいます。たいしたものです。また、2年生からさわやかな挨拶をもらいました。とても温かな気持ちになりました。まずは、さわやかな挨拶が響き合う学校にしてくれたらと思います。

また、公立高校入試の発表がありました。合格した皆さまおめでとうございます。また、結果を受け入れられない人もいるかと思います。ただ、今までの自分を振り返り、成長した自分の姿を確認できれば意味のあることだと思います。「あのときがあったから今の自分があると言えるよう」これからの毎日を意味あるものにしてほしいと思います。保護者の皆さまもお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

  

 

 

NEW 0315第44回卒業証書授与式

第44回の卒業式が終わりました。

全校生徒及び卒業生の保護者、教職員・向PTA代表をはじめご来賓の方々を迎え、無事行うことができました。

これまで準備してきたことをしっかりやりきってくれました。

卒業生の態度も姿勢も素晴らしく、新たな「赤中の伝統」を作ってくれたと思っています。ありがとう。

在校生も先輩の背中をみながら多くのことを学んだと思います。大変立派な姿でした。在校生代表の北村さんの挨拶にもあったとおり、「先輩を手本として」新たな赤川中学校を作り上げてほしいと願っています。

また、卒業生代表の細井さんにもあった「幼さ」を振り返ることは、こちらもとても大切なことだと思います。一人一人が大人になるために考え、行動することができれば、多くのことを得られると思います。一日も早く「幼い心」から卒業し、他者と協働しながらよりよい人生を歩んでほしいと思います。

卒業生の保護者の皆さま、本日はありがとうございました。「お子様のご卒業おめでとうございます。」改めて感謝申し上げます。

在校生の保護者の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

  

  

担任からの最後のメッセージです。

 最後に卒業生にエールを贈りたいと思います。賛同していただけるかたは、下のいいね!をお願いします。

 

NEW 0314卒業式総練習&トイレ完成!!

卒業式前日、総練習が行われました。

3年生は、別れを惜しむかのように心のこもった歌声を響かせてくれています。

本当に頑張ってくれた3年生には、改めて感謝です。

明日、よろしくお願いします。心に残る卒業式にしましょう。

 

在校生は、そんな3年生の姿をみて大きな成長をみせてくれています。とても立派です。

明日もよろしくお願いします。

 

 


みなさんにお知らせです。今年、春からスタートしたトイレの改修工事が本日終了しました。明日から、東階段前トイレと西階段前トイレの両方を使用することができるようになりました。

とても不便をおかけしましたが、無事完成することができました。教育委員会をはじめ、たくさんの人たちのおかげで新しいトイレを使用できます。この場を借りてお礼申し上げます。

 

NEW 0304公立受検前日

この土日の大雪で大変な思いをされている方も多いと思います。

お疲れ様です。

 

いよいよ、明日公立高校受験を迎えます。

本日、3年生は、3時間で下校し明日に向けて心も身体も整える時間となります。

少しでも余裕を持って行動してほしいと思います。

一つ一つ確認しながら進めていきましょう。健闘を祈ります。

公立受検生徒以外は、自宅での学習となります。こちらも、しっかりとした生活ができるようにしてください。

  

1,2年生は、来年・再来年に向けてできることからはじめてもらえたらと思います。


【ちょっといい話】

今日、地域の方(90歳の方)が来校しました。聞けば、先日ウォーキング中に転倒したところ、本校の3年生3名に助けてもらったとのこと。救急車を呼んだり、連絡に走ってくれたり、とても感謝しているとのことです。心が温かくなる話でした。

地域から愛される赤中生にまた、一歩近づいたと思わせてもらった出来事でした。笑う

 

NEW 0229子どもの読書キャンペーン

昨日は、参観日(1,2年)にお越しいただきありがとうございました。

懇談会等でも色々な話をすることができたようです。お忙しい中、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

先日、あるクラス担任の先生が本を読んでいました。聞くと生徒から借りたもので、生徒が「読んでみて」と言って貸してくれたそうです。

タイトルは、「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」汐見夏衛著

最近、映画が公開されていて、多くの中・高校生が涙していると聞きます。私も読ませてもらいましたが、たくさんのことを学ばせてもらいました。

皆さん、知覧という場所はご存知ですか。

 

たくさんよい本がありますので紹介します。

子供の読書キャンペーン.pdf

NEW 0222 調理実習(2A)

2年A組で調理実習が行われました。

メニューは、「いももち」と「三平汁」。

協力しながら進めていて微笑ましく思いました。

笑顔も挨拶も素敵でした。

お疲れ様でした。

  

  

NEW 0219 E組校外学習

本日、E組の校外学習が行われました。

バスで五稜郭公園へ行き、タワー・警察署・北洋資料館・奉行所等の各施設をグループで見学しました。その後、作品展を見学し、買い物をして帰ってきました。

マナーよく、行程通り、楽しく買い物もできて、大きな成長のみられた一日でした。

お疲れ様でした。

 

 

 

NEW 0215私立入試&1.2年学年末テスト

本日、私立入試の一般試験が行われました。大変お疲れ様でした。

良い結果が出ることをお祈りいたします。

また、学校では1、2年生の学年末テストが行われました。何名かの生徒に感想を聞いてみました。

「数学ができました!!自信があります」

「まったくダメでした。落ち込みます。」

今回の結果を受けて、次に向けてのイメージをもってほしいと思います。

「やる気スイッチ」がどこにあるのかは、悩むところだと思いますが、様々な取組をしていけたらと思います。

  

帰りの様子です。笑顔が素敵な生徒たちです。

ちなみに今年度から採点日を部活動中止としています。

 

NEW 0214 私立入試前日&1・2年学年末テスト

明日行われる私立入試に関わっての打ち合わせを体育館で行いました。

緊張の面持ちの3年生。しっかりと話を聞く態度ができていました。

最後まであきらめずに試験に臨んでください。応援しています。

1・2年生は、学年末テスト。

明日も行われます。こちらも最後までしっかり取り組んでほしいですね。

 

NEW 0213昼休みの様子(1C)

 

一昨日は、函館高専の入試、本日は、公立高校の推薦入試が行われました。

緊張の中、試験に臨んだ皆さん、お疲れ様でした。

今日も、3年生が辰巳校長と面接練習を行っていました。精一杯の取り組みに拍手を贈ります。

 

昼休み、体育館に行ってみました。

1Cの皆さんが体育館で楽しそうに遊んでいます。

思わず笑みがもれるほどでした。

  

 

是非、1年生には、2年後の自分のイメージを、2年生には、来年の自分のイメージを持って日々の生活を充実させてほしいと思います。応援しています。

 

ありがたいことに、閲覧数が10,000を超えました。

本当に感謝です。いつもありがとうございます。

今後も、赤中生の日々の様子を報告していきたいと思います。  

 

NEW 0202学力テスト(1・2年)

本日、今年度最後の学力テストが行われました。

それぞれ、準備を重ねてきたと思いますが、定期テストとはまた違う中身で思うような状況にならなかった人も多かったと思います。この機会に日々の過ごし方を見直し、学習への取組み方を再構築してもらえたらと思います。

この機会を無駄にすることなく、頑張ってほしいと思います。

ご家庭での声がけをお願いいたします。

 

NEW 0201新入生保護者説明会

2月に入りました。

今年度も残りわずか、丁寧な対応をしていけたらと思っています。

 

本日は、令和6年度の新入生保護者説明会が行われました。

寒い中、足下が悪い中、お越しいただいた各小学校の保護者の皆さま、ありがとうございました。

不明な点がありましたら、お問い合わせください。

4月8日、お待ちしております。

明日は、1,2年生の学力テストが行われます。1,2年生の健闘を祈ります。

 

学校だよりを配付しました。こちらからも確認いただけます。(パスワードが必要です。)

https://akagawa-jhs.edumap.jp/school-letter

NEW 0122雪かき

本日の大雪でみなさん、大変な思いをされているかと思います。お疲れ様です。

そんな大変な1週間のスタートですが、赤中生の笑顔を今日もたくさんみました。

 

昼に玄関前を私(教頭)が雪かきをしていると3年生のSさんとTさんが窓を開けて声をかけてくれました。

Sさん:「教頭先生、僕たちのために雪かきをしてくれて、ありがとうございます!!」

Tさん:「先生、腰 気をつけてください!」

なんて素敵な生徒たちでしょう。

心温まる声がけでとても嬉しくなりました。

「今後、私自身、今まで以上に温かい声がけをしていきたい」と改めて思いました。感謝です!!

 

学校図書館だより 1月号 発行されました。

こちらからもご覧いただけます。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/38/92fe74a07491e9be63f1f8bf20a660ad?frame_id=60

NEW 0116掲示物

休み明けスタートして2日目。

全体的に落ち着いて授業に取り組んでいます。

1年生前の廊下には、先日作成した職業調べのまとめが掲示してありました。

将来に向けて様々な取組ができたらと思います。

また、先日14日に神山町会の餅つき大会がありました。

総合文化部から4名の参加があり、活躍してくれたようです。写真をいただきましたので紹介します。

ひとのためになることを続けることはとても素晴らしいことですね。

 

今日は、面接の練習に立ち合いました。グローバルのエンジニアを目指したいという生徒や地元を離れて部活動に臨む生徒などしっかりと取り組んでくれました。ただただ、心から応援したいと思います。

 

部活動方針 更新しました。↓こちらからどうぞ

https://akagawa-jhs.edumap.jp/page_20230615235305

 

 

NEW 0115 3学期始集会

冬休みが終わり、本日より、全校生徒がそろっての学校生活がスタートしました。

3年生は40日、1・2年は46日です。

辰巳校長からは、「当たり前に感謝する心」「残りの日数の過ごし方」が話されました。

また、生徒会の工藤さんからは、「進級への準備と思い出作り」についての話がありました。

全員がしっかりとした態度で話を聞くことができました。これからの成長がますます楽しみな赤中生です。

  

集会後、2年生が体育館に残り集会を行いました。これからを担う、2年生の頑張りにもエールを贈りたいです。

 

※私(教頭)が椅子を片付けていると2年生のTさんが走ってきて、「持ちます」と言ってくれました。スタート初日から、とても心が温かくなった出来事でした。

※本日より、正式にクロームブックの持ち帰りが始まりました。家庭学習に活用してもらえたらと思います。

NEW 0110三年登校日

本日より2日間、3年生が登校し、学年末テストに臨みます。準備を重ねてきた皆さんの健闘を祈ります。応援しています。

1,2年の皆さんは、いよいよ来週月曜15日からのスタートとなります。こちらも、しっかり準備していきたいですね。

 

当ブログ、15日からの再開予定です。

よろしくお願いいたします。

NEW 0105新年スタート

はじめに

この度の能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

さて、本日より2024年のスタートとなりました。

校内では、面接練習に臨む生徒たち、部活動に励む生徒たちの元気な表情をみることができました。

 

みなさんにとって素敵な一年になることを強く願っています。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

はじめてみる朝焼けです。(日吉IC付近)綺麗でした。

 

NEW 1226冬季休業1日目

本日より、冬季休業に入りました。

29日からの学校閉庁日前は、学習会や部活動等が行われています。

学習会は、1,2年生が数学と英語に取り組みます。明日までです。

教室に入ると笑顔で挨拶をしてくれている2年生がたくさん。ありがたいですね。

 

体育館では、バスケ部が紅白試合。頑張っています。プレーしている選手だけでなく、声援を送っている選手たちも立派でした。

3年生教室では、ワックスがけをしている用務員さん2人。いつもありがとうございます。

また、3年生は面接の練習のために学校に足を運んでくれています。お疲れ様です。

明日は当ブログお休みです。

 

 

NEW 1225二学期末集会

長い二学期が終わりました。

生徒の皆さん、保護者の皆様お疲れ様でした。

   

  

本日、二学期末集会を行いました。

生徒会を代表して高橋さんからの挨拶。「進路集会を経て、学ぶ意欲が高まったこと」を話してくれ、辰巳校長からは「時間の使い方、自分の身体を守ること」についての話がありました。

集会後は、2年生の中さんの美術作品入賞の表彰が行われました。

集会全体をみて、しっかりと顔を向けて話を聞く様子がみえました。赤中生の成長の跡を感じました。

 

最後にお知らせです。本日安心メールでも流しましたが、冬休み・三学期以降、端末(クロームブック)を持ち帰ることとしました。

主な目的は、家庭学習に活かしてほしいということです。冬休みもAIドリル(ドリルパーク)が宿題として出されています。また、動画を視聴して学ぶことを今後も続けてほしいと願っています。ご家庭でも声がけいただけると助かります。

学校は、12月29日~1月4日まで閉庁日に入ります。3年生の登校が1月11日・12日です。

1、2年生は、1月15日(月)三学期始集会となります。

生徒の皆さん、20日間の冬休みを有意義に使ってくださいね。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 

〇保健だより12月号配付しています。こちらからもご覧いただけます。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/page_20230703031711

〇学校だより12月号配付しました。

こちらからご覧いただくには、以前お知らせしたパスワードが必要です。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/school-letter

 

 

 

 

NEW 1221授業の様子

朝の気温が-9℃という中、元気に頑張っている赤中生です。

1年A組は、バスケットボールとフットサル。楽しんでいました。

  

 家庭科室では、2年B組の家庭科。アイロンをかけたり、ミシンをかけたりとても真剣な様子です。

 

昼休みの給食室前では、整美給食委員が後片付けを手伝っています。寒い中真剣そのもの。お疲れ様です。

 

冬至の日メニューの給食です。カボチャが美味でした。

放課後は、スクールカウンセラー渡邊先生を講師に招いて、ソーシャルスキルについて学ぶ機会を設けました。

本校生徒のソーシャルスキルが向上するよう様々な取組を進めていきます。

  

NEW 1219いじめ防止等の集会(オンライン)

本日、市内5校が集まっていじめ防止等の集会(オンライン)が行われ、本校からは、生徒会の2名参加しました。先日縦割りで行われた集会の様子を報告し、各校の取組みの様子を確認しました。

集会後、生徒会長にインタビューしてみるとこのように語ってくれました。

「赤川中は、一回の集会でしたが、他校では、日々の実践をしていることがみえました。これから、赤川中でも日々の実践をしてみたいと思いました。」

とても頼もしく思える答えでした。

これまで準備に関わった方々にねぎらいの言葉を伝えたいです。お疲れ様でした。

 


先日のこども園訪問のつづきを掲載します。

  

とても楽しかったという声が聞こえてきています。お疲れ様でした。

 

 

NEW 1218赤い羽根募金

本日、生徒会のメンバーから社会福祉協議会の方々へ赤い羽根募金が手渡されました。

合計金額は12,358円でした。

この間、全校生徒や先生方に積極的に声をかけてくれたみなさん、ありがとうございました。

よりよい形で使われると嬉しいですね。

NEW 1214進路学習会(2年)公立高校

本日、2年生で進路学習会(公立高校)が行われました。

2年生にとって、高校の先生方(卒業生も来てくれました)のお話を聞く機会はなかなかありませんで、貴重な経験となったと思います。また、保護者の皆様にも来校いただきました。

来年の受検を考える上で、この時期に進路(進学先)を考えるというのは、とても大切なことと思います。是非、これからに活かしてもらえたらと思います。

ご協力いただいた、公立高校の先生方に改めて感謝申し上げます。

明日は、私立高校の進路学習会を予定しています。

  

NEW 1208いじめを考える集会

本日、2時間目(1~3年B組)・3時間目(1~3年C組)・5時間目(1~3年A組)の時間に体育館でいじめを考える集会が行われました。

生徒会総務が作成したビデオを視聴したあと、いくつかの質問を縦割りで考えるという方式がとられました。また、指導部長(佐藤T)より注意すべき点が語られました。

今後、それぞれがしっかりと受け止めて行動してもらえたらと思います。

  

  

保健だより12月号 本日配布しました。こちらからもご覧いただけます。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/31/5ec94bf403c1bf7eb6d30bd8b4f11e48?frame_id=53

NEW 1224サポートルーム

本校に設置されているサポートルームについてお知らせします。

今後さらによりよい形にしていけたらと思っています。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/page_20231120005924

 

後期中間テストの返却が終わっています。次に向けてしっかりと取り組んでほしいと思います。

まずは、授業への集中力を高めることと家庭学習の取組を強化したいところです。

ある生徒がこういいました。

「頑張った結果、成績が伸びて嬉しかった」

次のテストでこの言葉が出るように一人ひとり頑張っていきたいですね。

NEW 1120本棚をつくる中学生選書ワークショップ

昨日、11月19日(日)に本校図書委員会(栗本委員長)のメンバー5名が市内各校とともに参加しました。

中央図書館の学校司書と大学院生とともに本棚を作っていきました。

5名ともに真剣な取組がみられました。お褒めの言葉もいただいたそうです。

      

 

 

NEW 1115参観日

昨日、参観日が行われました。

参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今後も授業の改善をすすめていきます。

 

明日から、後期中間テストに入ります。各教室で準備に取り組んでいる様子がみえます。

頑張りを応援したいと思います。

 

昨日の1・2年の授業の様子です。↓

  

  

NEW 1114 Bトイレ完成!!

4月から工事が始まり、不便をかけましたが、昨日Bトイレが完成しました。

本日より、使用可能になり早速新しいトイレを利用する生徒たちの姿がみえました。人感センサーがついていてとても快適なものになりました。

関係の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。Aトイレも本日より工事がはじまりました。完成は、3月の予定です。

  

旧トイレも忘れずにいたいですね。

 


校門前のオンコの実です。

昨日この木からたくさんの鳥が飛び出していきました。どうやらこの実を食べていたようです。冬に備えているのですね。

 Wikipediaで調べてみました。

イチイ(一位[7]、櫟、学名: Taxus cuspidata)は、イチイ科イチイ属の植物。またはイチイ属の植物の総称。常緑針葉樹。秋に実る赤い実(仮種皮)は、食用にできる。生長が遅く年輪が詰まった良材となり、弓の材としてもよく知られる。

イチイは北海道では、オンコの木として有名です。熟した実以外は、毒性があるそうです。鳥は、ちゃんと知っていたんですね。

 

NEW 1102職業体験学習(2年)

本日、2年生の職業体験学習が行われました。

職業を身近に感じられる貴重な機会を持つことができました。

少しでも将来に役立てくれたらと思います。

ご協力いただいた各官庁・企業の皆様ありがとうございました。

   


3年生は、放課後学習に取り組むなど真剣な姿をみせてくれています。

来週の総合Cテストに向けてスパートですね。

明日から3連休に入ります。よい週末をお過ごしください。

NEW 1101合同避難訓練(赤川認定こども園)

快晴の中、赤川認定こども園と本校3年生によるはじめての合同避難訓練が行われました。

三角頭巾をかぶった年長組の園児たちが本校グラウンドを目指してやってきます。避難途中の3年生が手をつなぎ協力しました。

歩幅も手をつなぐ高さも違う中、笑顔で接している生徒たち。素敵な場面をみせてもらいました。

今後もこのような地域とのつながりを続けていけたらと思います。

 

  

赤川認定こども園の庭にあった実です。何の実でしょうか。


4時間目には、1年A組で進路についての話をしていました。3年生が直面している進路。今から考えておくことは、決して早いことでは、ありませんね。以前3年生に「1年生に伝えたいことは」と聞いた答えは、きまって

「もっと勉強しておいたほうがいいよ」でした。自分ごととして考えて取り組んでくれたらと思います。

明日は、2年生の職場体験学習です。お世話になる企業の皆様、よろしくお願いいたします。

 

追記

5時間目、3Aの音楽では、クロムブックを活用して作曲に取り組んでいました。名曲の誕生です。

2年生は明日の職場体験に向けて最後の準備をしていました。お疲れ様です!!

  

 

 

NEW 1026家庭科(2A)

今日も家庭科の授業の様子です。2年生の真剣な取り組みがみられました。

 

  


昼休みの放送の様子です。

何度も練習して取り組んでいました。お疲れ様でした。

 

部活の帰り、吹奏楽部と野球部の生徒に会いました。爽やかな挨拶をしてくれました。最近とても挨拶がよくなっている気がします。この調子でいきたいですね。

NEW 1020英検IBA

今日は、全学年で英検IBAの試験が行われました。

英検IBAを調べてみると日本英語検定協会のホームページに次のようなことが書いてありました。

学年ごとの学習到達目標や現状に英語能力に合わせたテストレベルを選択し、日々の授業での学びの成果を「英検級レベル」だけでなく、「CEFRレベル」照らし合わせて理解することができ、生徒一人ひとりの英語能力ならびに日々の授業改善にもご活用いただけます。

英語の力を高めるためにこのテストを活用していくことになります。

グローバル化している現在に英語の重要性は、増しています。今後の赤中生の英語力アップを期待しています。

お疲れ様でした。!!

  


函館市青少年芸術奨励事業(青芸)佳作入選 2年 中さん おめでとうございます。

タイトルは「ピカピカピバラ126」です。

 

NEW 1019校内授業研(3年A組)

5時間目、3年A組で研究授業(数学・小林T)が行われました。「相似について」学ぶ授業で、クロームブックを活用し理解を深めていました。

3年A組の皆さんは、真剣に作業し、クロームブックを使い、話合いをするなど頑張りをみせてくれました。お疲れ様でした。

    


その後の研究について職員の話合いが行われました。これからもスキルアップをしてよりよい授業を作っていきたいと思います。

 

NEW 1016音楽会前日

先週金曜日、避難訓練が行われました。今回は、事前予告のないもので、あわてずしっかり動けるかを確認しました。落ち着いて行動できていたようでとてもよかったです。

 

今日は、一週間のスタートでしたが、しっかりと学習に臨めていたようです。体調不良の生徒も少しいましたが、全体的に元気に生活していました。

明日は、函館市の合同音楽会です。2年生が出演します。

(練習の様子です。)

是非、心のこもった歌を響かせてほしいと思います。頼みましたよ、2年生!!

NEW 1012 3年学力テスト(総合B)

今日は、3年生にとってとても大切な試験、学力テスト(総合B)が行われました。

緊張の中、真剣にテストの臨む生徒たち。改めて大変な時期に差し掛かったと感じました。

今回の結果を受けて、さらに進むべき道が決まっていきます。最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います。

皆さんの可能性を信じています。お疲れ様でした。

 3Aの皆さんです。

 

1Cの皆さんです。2年後を想像してみたいですね。

 


 先日、3階の踊り場で1年生のある生徒が函館の街並みを眺めていました。「何をしているの?」と尋ねるとこう答えてくれました。

「もしこの函館に大きな津波が来たら、函館とこの赤中(赤川中)はどうなるかなと思って」

こう伝えました。

「ここも安全とは、言い切れないよね。何が起きるかわからないから、準備しておきたいね」

大きくうなずいてくれました。

 万が一に備えるということは、言霊(ことだま)の国、日本では、難しいのかもしれませんが、改めて、万が一に備えておきたいと思いました。

 

 

明日は、当ブログお休みします。

 

NEW 1011授業の様子(2年道徳)

5時間目、2年生の全クラスで道徳が行われていました。

学年でローテーションした先生方がそれぞれの教室で授業をしていました。

真剣に振り返りをパソコンに入力する生徒や一生懸命発表する生徒などほほえましい場面がみられました。

私の姿を見て会釈する生徒もいてとても好感をもちました。

食後の時間は、眠くなることもあるかと思いますが、よく頑張っていました。お疲れ様でした!!

   

  


昨日、職員の研修会を開きました。

今後、ICTを活用するためにさまざまなツールを活用していくことが必要になります。

今回は、Microsoft(マイクロソフト社)のホワイトボードというアプリを使用して、各個人から出されたレポート(クロームブックの活用)を交流しまとめました。

これからも職員全体が意識してICT活用に取り組むようにしていきたいと考えています。


先日、中央図書館前で見た虹です。ダブルレインボーといって幸運の1枚です。

おすそわけしますね。キラキラ

 

NEW 1010後期始業式

後期の始業式が行われました。

生徒会代表の北村さんからは、「チャレンジすることの大切さ」が話されました。

辰巳校長からは、全体への話と特に3年生に向けての話がありました。

「義務教育から自己責任の自由に変わる半年後に備えて準備をしてほしい」

うなずきながら話を聞く1年生、姿勢よく顔を向けて話を聴く2年生、集中した顔つきの3年生を見ることができました。

これからがとても楽しみです。校歌もとてもよくなってきていますね。

大きく成長する赤中生であってほしいと願っています。

 先日の吹奏楽コンクールの後片付けを積極的に手伝ってくれた生徒が多くいたようです。担当の舘田Tより感謝の言葉が述べられました。

また、廊下を歩く1年生が笑顔で会釈や挨拶をしてくれます。

「他人(ひと)のためにできる人が育っている」嬉しく感じました。

 

NEW 1007第21回吹奏楽部定期演奏会

10月7日(土)14時より吹奏楽部の定期演奏会が行われました。

コロナ禍で中断していましたが、久しぶりに保護者や地域の方々の前で通常開催することができました。

今年は、コンクールなどの参加以外にも、地域のお祭りなどにも積極的に参加してきた吹奏楽部でした。

3年生にとっては、最後の演奏を無事終えることができました。

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆さん、足を運んでくださりありがとうございました。

 

吹奏楽部の皆さんの頑張りに拍手を贈りたい方は、下のいいねを押してくださると嬉しいです。音楽

NEW 1006前期終業式&生徒会立会演説会

本日、前期の終業式が行われました。

細井生徒会長と辰巳校長からの挨拶があり、久しぶりに全校生徒で校歌を聴くことができました。

合唱は、ここ最近の中で最も声量のある歌声でした。多くの先生方からの感想も同じでした。

 

辰巳校長からは、次の4点が話がありました。

①自分を大切にしてほしい ②相手のことを考えられる人に ③挨拶を大切に ④目標をもつことの大切さ

どれもとても大切なことです。今後の課題として全員がレベルアップしていきたいですね。

 

 


生徒会立会演説会

新たな生徒会役員を決める選挙。緊張の中、自分の発表に取り組む生徒たち。頑張る姿がみられました。話を聞く姿も立派でした。是非、赤川中を変えていってほしいと思います。

ある立候補者は次のようなことを話していました。

「今より素晴らしい赤中にします」「挑戦しようと思いここにいます」「前期の生徒会のみなさんにあこがれています」

先輩の姿は、後輩を育てます。前期の赤川中はとても落ち着いた生活ができています。3年生の頑張りが1・2年生に伝わっていると感じます。

今がチャンスだと思います。「みんなで新たな赤中をつくりあげましょう!!」新役員の活躍に期待しています。

 

 

 

 

NEW 1003応援演説・教室訪問

10月6日に生徒会立会演説会があります。

本日、責任者による発表と教室訪問が行われました。

今回は、オンラインではなく放送で行われ、準備した成果をみせてくれました。

とても立派な発表ばかりでした。昨日も遅くまで残って準備してくれましたね。お疲れ様です。

 

  

10月に入り、本校では、部活終了時間が17時となりました。

30分帰宅が早くなりましたので、家での過ごし方を工夫してほしいと思います。

暗くなるのも早いことから帰宅の際の安全についても注意を促しています。

NEW 1002文化祭後

10月に入りました。先週金曜日の文化祭には、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、温かな声援を送っていただきました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

文化祭明けの今日、各教室で頑張っている様子が見られました。新たな気持ちで、様々なことにチャレンジしてほしいと思います。

  

 


 図書室の様子

「かがみの孤城」のポップには、次のような文字が書かれていました。

「本屋大賞1位」学校での居場所ををなくしたこころ。ある日、突然部屋の鏡が光り始めた。鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこには、こころと似た境遇の子どもが集められていた。生きづらさを感じている人へ贈る物語。

是非、読んでほしい本です。司書の三嶋さんが日々、図書室をアップデートさせてくれています。新刊も入りましたので、生徒の皆さんには、読書の秋を充実させてほしいですね。

 

NEW 0929 第44回文化祭終了(新たな歴史の1ページ)

本日、第44回の文化祭が終了しました。

ここまで、より良いものを作ろうと準備を重ねてきました。

全校で取り組み、笑顔で終えることができました。

新たな歴史の1ページを築いてくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした。

観覧に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、お弁当斡旋にご協力いただいたPTAの皆さまにも感謝申し上げます。

 

学年合唱(1年)初の文化祭。成長しました。頑張っていました。

学年合唱(2年)来年は、君たちが新たな歴史をつくる主役です。お疲れ様です。

学年合唱(3年)後輩に背中をみせてくれました。ありがとう!!さすが、3年生。

   

生徒会企画。民謡もありでバラエティに富んでいました。応援の姿も立派でした。

スポットライトを担当している3年生。裏方の人たちの頑張りも忘れてはいけませんね。

赤川認定こども園の園児(年長)が吹奏楽部の演奏を聴きにきてくれました。

「音楽楽しい!!」「アイドル大好き!!」という感想をもらいました。

 

吹奏楽部の演奏。盛り上げてくれました。 

 アンコールでは、全校生徒で盛り上がっていました。

 

みなさん、ありがとうございました!!今後の学校生活に活かしてほしいです。

 

こどもたちの頑張りに拍手を贈りたい方は、下のいいねを押してくださると嬉しいです。音楽

 

NEW 0928文化祭前日 学年合唱(3年)

いよいよ明日、文化祭が行われます。

全校生徒の思いが伝わるものになってほしいと心から思います。

ある生徒が担任の先生にこのようなことを話したといいます。

「先生、オレ歌頑張ります!!」

頑張ろうという思いの伝わる歌、頑張ろうとする気持ちが表れる歌は、何よりも人を感動させます。

明日の本番に是非、会場の皆さんに伝えてほしいです。

 

保護者の皆様、地域の皆様、生徒の思いを受け止めてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

 本日、安心メールにて明日のプログラムを添付して送付します。ご確認ください。

8:55スタートです。お待ちしています。

  

10月予定表はこちらから どうぞ 

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/23/e2005c4cb0ff2fbdf5e8533a4604f43e?frame_id=41

 

 

 

NEW 0927学年合唱(1年)

文化祭まであと2日。練習への取組に熱が入ってきました。

4h、1年生が練習をしていました。

中学校に入って初めての経験で戸惑うことも多かったと思いますが、頑張っている様子がみえます。声が安定しない(変声期の時期に入っている生徒も)など課題はありますが、元気な歌声を当日の体育館に響かせてほしいと思います。期待しています。

1階家庭科室には、作品が多数展示されています。こちらも当日観覧いただけたらと思います。

  

 

NEW 0925授業の様子(家庭科3A)文化祭まで残り4日

9月29日(金)の文化祭が近づいてきました。

各学年では、準備の追い込みに入っています。今日は、オーデションが行われました。9組のグループが日頃の練習の成果を発揮してくれました。


6hの3年A組の家庭科(弓庭T)の様子です。

とても真剣に作業している3Aの生徒たち。

落ち着いた様子がここでもみられました。お疲れ様でした。

合唱の練習の光景も素敵でしたよ!

  

 


 

23日(土)に教育振興フォーラムが行われ、参加してきました。

藤井教育長の講話「ネット(ゲーム)依存とアウトメディアについて」があり、ゲーム依存について、市内小中学生のアンケートの結果など興味深い話を聞いてきました。

 「ネット(ゲーム)をすることで常に大量の脳内ホルモン(ドーパミン)が出され、ドーパミン受容体でそれを受け取ります。依存になると次第にドーパミン受容体が減っていき、やる気を失ったり、幸せな気分がなくなる」とのことでした。

 先日、SNS(インスタグラムなど)に関連する本を読んでいると似たようなことが書かれていました。「他者のキラキラした様子を見ることで、特別ではない自分を感じ、不安が高まり鬱(うつ)などになりやすくなる」ということでした。

 メディアとの付き合い方を改めて考えていかなければならないと感じた時間でした。

 

 

NEW 0920教育実習生離任式(オンライン)

本日、4週間にわたる教育実習が終了しオンラインでの離任式が行われました。

今野先生・小林先生ともに画面ごしに生徒に向けてしっかりとメッセージを伝えてくれました。

この経験を今後に活かしてほしいと思います。

是非、教員になって赤川中学校にもどってきてほしいですね。お疲れ様でした!!

  


ちょっといい話

昨日、町会の方から連絡をいただきました。

本校の3年生4名が「公園の除草を積極的に最後まで手伝ってくれてとても助かった」とのお話でした。

地域の方からこのような連絡をいただくことは、嬉しいことです。

地域から愛される赤中生であってほしいと強く思いました。