2023年10月の記事一覧

NEW 1017授業の様子(1A家庭科・1C保健体育)

本日、函館市合同音楽会に2年生が出演しました。心がこもった歌声を披露してくれただろうと思います。

会場の写真は、撮影不可となっていますのでご了承願います。

 

家庭科室では、1年A組の家庭科(担当油川T)の調理実習が行われていました。それぞれ、班で協力しながら生姜焼きを作っていました。その後、美味しそうに食事している様子も見ることができました。

コロナ禍でしばらく調理実習もできなかったことを思い出していました。実施できてよかったです。

  

 

体育館では、1年C組(担当佐藤T)がマット運動をしていました。クロームブックを活用し、動画をとって共有していました。元気いっぱい取り組むC組の皆さん、挨拶も素敵でした。お疲れ様です。

  

NEW 1016音楽会前日

先週金曜日、避難訓練が行われました。今回は、事前予告のないもので、あわてずしっかり動けるかを確認しました。落ち着いて行動できていたようでとてもよかったです。

 

今日は、一週間のスタートでしたが、しっかりと学習に臨めていたようです。体調不良の生徒も少しいましたが、全体的に元気に生活していました。

明日は、函館市の合同音楽会です。2年生が出演します。

(練習の様子です。)

是非、心のこもった歌を響かせてほしいと思います。頼みましたよ、2年生!!

NEW 1012 3年学力テスト(総合B)

今日は、3年生にとってとても大切な試験、学力テスト(総合B)が行われました。

緊張の中、真剣にテストの臨む生徒たち。改めて大変な時期に差し掛かったと感じました。

今回の結果を受けて、さらに進むべき道が決まっていきます。最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います。

皆さんの可能性を信じています。お疲れ様でした。

 3Aの皆さんです。

 

1Cの皆さんです。2年後を想像してみたいですね。

 


 先日、3階の踊り場で1年生のある生徒が函館の街並みを眺めていました。「何をしているの?」と尋ねるとこう答えてくれました。

「もしこの函館に大きな津波が来たら、函館とこの赤中(赤川中)はどうなるかなと思って」

こう伝えました。

「ここも安全とは、言い切れないよね。何が起きるかわからないから、準備しておきたいね」

大きくうなずいてくれました。

 万が一に備えるということは、言霊(ことだま)の国、日本では、難しいのかもしれませんが、改めて、万が一に備えておきたいと思いました。

 

 

明日は、当ブログお休みします。

 

NEW 1011授業の様子(2年道徳)

5時間目、2年生の全クラスで道徳が行われていました。

学年でローテーションした先生方がそれぞれの教室で授業をしていました。

真剣に振り返りをパソコンに入力する生徒や一生懸命発表する生徒などほほえましい場面がみられました。

私の姿を見て会釈する生徒もいてとても好感をもちました。

食後の時間は、眠くなることもあるかと思いますが、よく頑張っていました。お疲れ様でした!!

   

  


昨日、職員の研修会を開きました。

今後、ICTを活用するためにさまざまなツールを活用していくことが必要になります。

今回は、Microsoft(マイクロソフト社)のホワイトボードというアプリを使用して、各個人から出されたレポート(クロームブックの活用)を交流しまとめました。

これからも職員全体が意識してICT活用に取り組むようにしていきたいと考えています。


先日、中央図書館前で見た虹です。ダブルレインボーといって幸運の1枚です。

おすそわけしますね。キラキラ

 

NEW 1010後期始業式

後期の始業式が行われました。

生徒会代表の北村さんからは、「チャレンジすることの大切さ」が話されました。

辰巳校長からは、全体への話と特に3年生に向けての話がありました。

「義務教育から自己責任の自由に変わる半年後に備えて準備をしてほしい」

うなずきながら話を聞く1年生、姿勢よく顔を向けて話を聴く2年生、集中した顔つきの3年生を見ることができました。

これからがとても楽しみです。校歌もとてもよくなってきていますね。

大きく成長する赤中生であってほしいと願っています。

 先日の吹奏楽コンクールの後片付けを積極的に手伝ってくれた生徒が多くいたようです。担当の舘田Tより感謝の言葉が述べられました。

また、廊下を歩く1年生が笑顔で会釈や挨拶をしてくれます。

「他人(ひと)のためにできる人が育っている」嬉しく感じました。

 

NEW 1007第21回吹奏楽部定期演奏会

10月7日(土)14時より吹奏楽部の定期演奏会が行われました。

コロナ禍で中断していましたが、久しぶりに保護者や地域の方々の前で通常開催することができました。

今年は、コンクールなどの参加以外にも、地域のお祭りなどにも積極的に参加してきた吹奏楽部でした。

3年生にとっては、最後の演奏を無事終えることができました。

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆さん、足を運んでくださりありがとうございました。

 

吹奏楽部の皆さんの頑張りに拍手を贈りたい方は、下のいいねを押してくださると嬉しいです。音楽

NEW 1006前期終業式&生徒会立会演説会

本日、前期の終業式が行われました。

細井生徒会長と辰巳校長からの挨拶があり、久しぶりに全校生徒で校歌を聴くことができました。

合唱は、ここ最近の中で最も声量のある歌声でした。多くの先生方からの感想も同じでした。

 

辰巳校長からは、次の4点が話がありました。

①自分を大切にしてほしい ②相手のことを考えられる人に ③挨拶を大切に ④目標をもつことの大切さ

どれもとても大切なことです。今後の課題として全員がレベルアップしていきたいですね。

 

 


生徒会立会演説会

新たな生徒会役員を決める選挙。緊張の中、自分の発表に取り組む生徒たち。頑張る姿がみられました。話を聞く姿も立派でした。是非、赤川中を変えていってほしいと思います。

ある立候補者は次のようなことを話していました。

「今より素晴らしい赤中にします」「挑戦しようと思いここにいます」「前期の生徒会のみなさんにあこがれています」

先輩の姿は、後輩を育てます。前期の赤川中はとても落ち着いた生活ができています。3年生の頑張りが1・2年生に伝わっていると感じます。

今がチャンスだと思います。「みんなで新たな赤中をつくりあげましょう!!」新役員の活躍に期待しています。

 

 

 

 

NEW 1005授業の様子(2A保健体育)

2H体育館では、2年A組(弓庭T)がマット運動に取り組んでいました。

各自、工夫しながらチャレンジしていました。とても真剣な取り組みをみせるA組の皆さんでした。挨拶も素晴らしかったです。笑顔で声をかけてくれる人を応援したいと改めて思いました。

 

 

  

明日は、前期の終業式となります。通知表が配布されますのでよろしくお願いします。

NEW 1004授業の様子(1年C組技術)

昨日に続き、昼の放送で各専門委員長の応援演説が行われました。どの生徒も準備にしっかり取り組んでいる様子がみられました。

 

1時間目、1年C組の技術(木田T)。

木工の授業をしていました。大型モニターで行う内容を確認しながらすすめています。

小物入れを作っているようです。真剣な様子がみられました。落ち着きがあって、1年生の成長を感じました。

  


お知らせ

今週末、10月7日(土)14:00より

第21回赤川中学校吹奏楽部定期演奏会が本校体育館を会場に行われます。

こちらも準備に余念のない吹奏楽部の皆さんです。

保護者の皆様、地域の皆様。

是非、足を運んでいただき、声援を送っていただけたらと思います。

NEW 1003応援演説・教室訪問

10月6日に生徒会立会演説会があります。

本日、責任者による発表と教室訪問が行われました。

今回は、オンラインではなく放送で行われ、準備した成果をみせてくれました。

とても立派な発表ばかりでした。昨日も遅くまで残って準備してくれましたね。お疲れ様です。

 

  

10月に入り、本校では、部活終了時間が17時となりました。

30分帰宅が早くなりましたので、家での過ごし方を工夫してほしいと思います。

暗くなるのも早いことから帰宅の際の安全についても注意を促しています。