カテゴリ:授業の様子

NEW 1213 認定こども園訪問

本日、3年A組の家庭科の時間にお隣にある赤川認定こども園を訪問しました。

園の方々のご配慮によりホールで交流することができました。

笑顔がたくさんみられ、充実した時間となりました。明日、明後日は、B組・C組が訪問します。

様子はこちらです。↓

 

   

NEW 1212授業の様子(2年A組)家庭科

3時間目、家庭科室で2年生(A組)の様子です。

巾着袋を作成していました。それぞれが周りとコミュニケーションをとりながら行っていました。とても雰囲気がよく笑顔と挨拶が素敵な生徒たちと改めて感じました。

感想を聞いてみると「まつり縫いが難しかったあ」と語ってくれました。

冬休み前ラスト2週間。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

  

  

 


サポートルーム入り口のホワイトボードに描かれたイラストです。3年生の2人のコラボです。

心に響きました。

 

相談窓口一覧を掲載します。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/32/e04bcac0f35b6c7d032ae9a505c54590?frame_id=55

 

NEW 1207面接説明会(3年)

本日、体育館で3年生全員が集まり、面接の説明会が行われました。

面接という初めての経験をする生徒にとって、とても意味のある集会となりました。

私立高校の入試まであと70日。

少しずつ準備に取り組みたいですね。まずは、普段の生活からやっていきましょう。


担当者が急遽不在になった調理室。2Bの二人の動きが素晴らしかったです。

お疲れ様でした。

明日は、いじめを考える集会です。ジャージ登校になります。

縦割りで話合い活動を行う予定となっています。

NEW 1206三者/個人懇談終了

本日で三者/個人懇談が終了しました。

こちらにお寄せいただいた意見を大切にやっていきたいと思います。保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

今日も体育館では、ダンスの練習が行われていました。2組の様子をお知らせします。

とても楽しそうに上手に踊っている様子でした。

 


放課後、12月8日のいじめを考える集会の準備をしている生徒会総務のみなさんです。

自分の役割をしっかりとはたしている様子がみえました。お疲れ様です。

NEW 1204授業の様子(3A)

一週間のスタートです。

体調不良者が増えています。ご家庭での健康管理を改めてお願いいたします。

 

今日は、3年A組の1hの体育と4hの英語の様子をお伝えします。

保健体育では、フットサルとダンス。それぞれ話合いながら取り組んでいました。

英語では、仮定法について。藤根Tの質問にペアで考えながら答えていました。

デジタル教科書も活用されていて、とても集中力のある姿をみせてもらいました。

お疲れ様でした!!

    

NEW 1130授業の様子(1B・2B)

11月最後の一日。午前授業でした。

体調不良を訴える生徒が少しずつ増えてきています。午後から安静にしてもらえたらと思います。

 

教室を回ってみました。

1B音楽 ↓ 心地良い音が響いていました。

  

 2B理科 ↓ クロームブックを使ってまとめを行っていました。

 

だいぶ疲れが見える生徒も見られました。睡眠をしっかいとってほしいと改めて思いました。

 

明日は、当ブログお休みします。

良い週末をお過ごしください。

 

 

NEW 1128 1年総合(進路)

6Hに1年生の教室におじゃましました。

進路について考える時間を持っていました。

「自分の興味あるものから将来の仕事を考える」とても大切なことだと改めて思います。真剣な取組みがみえました。1年生の成長を感じました。

素敵な職業調べの時間になってくれたらと改めて思いました。

 

  


 

 こちらは、3年C組の数学の様子。とても落ち着いた雰囲気でした。

さすが、受験生という空気でした。


 明日から、三者/個人懇談が始まります。午前授業になりますので、時間を有効に使ってもらえたらと思います。

ある本にこんなことが書いてありました。24時間しかない時間をどう活用するか。3分の1は、学校。3分の1は、睡眠と食事。残りの8時間をどう割り振るかが大切かといいます。この機会に家に帰ってからの8時間をどう過ごすか考えてみたいですね。

 

 

NEW 1127授業の様子(3B)

一週間のスタートです。

明後日29日より三者・個人懇談会が行われます。有意義なものとなればと思っています。

 

5h、3年生は、笛の演奏を真剣行っていました。

曲は、「アメージンググレイス」。調べてみました。 

彼が22歳の時に転機は訪れた。イングランドへ蜜蠟を輸送中、船が嵐に遭い浸水、転覆の危険に陥ったのである。今にも海に呑まれそうな船の中で、彼は必死に神に祈った。敬虔なクリスチャンの母を持ちながら、彼が心の底から神に祈ったのはこの時が初めてだったという。すると流出していた貨物が船倉の穴を塞いで浸水が弱まり、船は運よく難を逃れたのである。

ニュートンはこの日を精神的転機とし、それ以降、酒や賭け事、不謹慎な行いを控え、聖書や宗教的書物を読むようになった。また、彼は奴隷に対しそれまでになかった同情を感じるようにもなったが、その後の6年間も依然として奴隷貿易に従事し続けた。のちに、真の改悛を迎えるにはさらに多くの時間と出来事が必要だったと彼は語っている。(Wikipediaより)

歌の意味を知るとまた、違った形で演奏できるかも知れませんね。

  


先週の金曜日の総合文化部の作業の様子です。ミニ収納ボックスを作成しています。完成が楽しみです。

  


学校だより11月号配布しました。

ホームページからの閲覧には、以前お知らせしたパスワードが必要です。

 給食だより(教室掲示用)配布しました。

https://akagawa-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/21/6b85fb7afb6834596e02907a9a938a09?frame_id=38

NEW 1121授業の様子(1C・3A)

午後、いくつかの教室を回ってきました。

3Aの教室では、数学の授業。

グループになっての教え合いを行っていました。とても落ち着いた空気が流れていて、さすが3年生という雰囲気でした。Cテスト、後期中間テストを終えた3年生ですが、しっかりと気持ちをいれて取り組んでいます。今後の成長に期待できます。1,2年生もこの3年生の姿を目標にしてほしいですね。

  

人(他の人)に教える(アウトプット)ことで、記憶の定着が図られるそうです。インプット(覚える)ばかりではなく、アウトプット(教える)ことを意識してみてはいかがでしょうか。

 


体育館では、1Cの跳び箱。元気いっぱいの生徒たちです。笑顔も素敵です。

   

台上前転です。↑ 大人になって台の上で回ることはあるだろうかとふと思いました。

NEW 1117後期中間テスト終了

本日、後期中間テスト(3年)が終了しました。

お疲れ様でした。しっかりと復習をしてもらえたらと思います。

3年生の皆さん、引き続き頑張ってくださいね。

 

5時間目、どの教室も落ち着いた様子で学習していました。

1年C組、暗闇で実験をしていました。1年B組は、社会の解答、1年A組は、体育館でドッヂボールを楽しんでいました。とても元気な姿をみせてもらいました。

 

 

  

  

天候が悪く、急遽5時間授業になりました。ご対応ありがとうございました。

良い週末をお過ごしください。

NEW 1116後期中間テスト

本日、後期中間テストが行われました。

各学年ともにしっかりと取り組む様子がみられました。

ちなみに本校では、一部の教科でクロームブックを活用してのテストも行われています。様々なテストの受け方も学んでいるところです。

↑  英語のテストを受けている3年B組です。


先日、音楽室(舘田T)の前を通ると笑顔の3年C組の生徒たちがいました。

後で聞いてみると、クロームブックで作曲をし、学年で鑑賞していたとのことです。たくさん素敵な作品がありましたので紹介しますね。

 

デブ猫さんぽ

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6477749967126528

おどるしんでんず

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/4987613412589568

宇宙

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/4627503322497024

ファミコン風BGM

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6126275026223104

フラット

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6025225837477888

スキップ

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/5043168898449408

 

どれも素敵な曲ばかりでした。クロームブックを持ち帰って作曲した人も多かったと聞きました。3年生のみなさん、お疲れ様でした!!

 

 

 

 

NEW 1110授業の様子(1A)

1年A組の技術(木田T)の時間におじゃましました。

木工の作業をしていました。

とても真剣に作業している姿が印象的でした。

  

体調を崩している人が増えています。

この休みに体調を整えてほしいと思います。良い週末をお過ごしください。

NEW 1107授業の様子

雨模様の一日です。

風邪を引いている人もいますが、元気に授業に取り組んでいます。

 

1年B組は、理科(米澤T)で反射角の勉強です。先生の問いにしっかりと反応している様子がみえました。

 

1年A組国語(岩渕T)では、「河童と蛙」の音読が行われていました。

「つんつんつるんぶ つるんぶ つるん」

とても元気に読んでいました。

 

2年B組家庭科(油川T)では、裁縫を行っていました。こちらも真剣そのもの。

とても落ち着いて学習している様子が見えて嬉しく思います。

3年生は、明日の総合Cテストに向けて放課後の学習会に参加して実力を高めています。

健闘を祈ります。

NEW 1106授業の様子(2年生)

3連休があけました。

風邪等が流行していますので、健康管理には、十分に気をつけていきたいですね。

先日は、2年生の職場体験学習がありました。

今日は、それぞれの職場への礼状を書いていました。しっかりと取組んでいる様子がみえました。

将来をしっかりと意識をして今後につなげていきたいものですね。

 

3年数学 3Cの様子

先生の説明をしっかりと聞いている様子がみえました。


職場体験の様子 追加です。

  

   

  

NEW 1031授業の様子

5時間目、各教室を回ってみました。

1年C組社会(岸野T)では、Googleジャムボードを使って、EU(ヨーロッパ連合)について学んでいました。それぞれが調べた内容を全体で確認し、最後にまとめを行っていました。「他者の意見を大切にする」ということが出来ていました。また、周りの生徒への温かさを感じることもできました。お疲れ様です。

  

 

1年A組英語(小川T)では、デジタル教科書を活用しての現在進行形の学習でした。積極的に声を出し、確認している様子がみられました。間違いを恐れない姿勢がとてもよかったです。

2Cの英語もデジタル教科書を使っての確認です。給食後の時間にもかかわらず,真剣な取組みでした。

 


今日の昼の放送では、図書委員会の生徒がおすすめの本を紹介していました。

1冊目は、赤川次郎さん 2冊目は、宇山佳佑さん 是非、読んでみてほしいです。

宇山さんの「桜のような僕の恋人」もおすすめです。

 

明日は、赤川認定こども園と本校3年生との合同避難訓練です。雨が心配ですが、はじめての試みが成功することを祈ります。3年生の皆さん よろしくお願いします。

 

NEW 1030調理実習(E組)

本日は、E組では、全員で調理実習を行っていました。

メニューは、いもサラダと芋餅などです。和気藹々とみんなで協力して取り組むことができたようです。

「食」というのは、生きていくうえでとても大切なもの。中学生の皆さんにも是非多くのことを学んでほしいと思います。

   


昼休み、グラウンドに元気飛び出す2年生・3年生のメンバー。

とても楽しそうにサッカーをしています。

3年生は、ゴールが決まるとポーズをとったりとても微笑ましい姿を見せてくれました。

太陽の光を浴びると、セロトニン(幸せホルモン)が生成されてストレス解消や睡眠の質をあげるのに役だってくれるそうです。是非、今日のような太陽が照っている日は、外に出て太陽を浴びたいものですね。

 

  


3年生の作品です。

 

NEW 1027教育相談

今週月曜日(23日)より教育相談が始まっています。

本校では、北海道教育委員会の「ほっと」、「心とカラダのバランスチェック」などを活用して生徒の声を大切にして面談に臨んでいます。

1・2年は、日々の生活や学習のこと、3年生は、主に進路の話が中心となっているようです。今回の面談が今後に繋がってくれることを願っています。


5時間目、3年生の各教室におじゃましました。どの教室も落ち着いて授業を受けている生徒ばかりでした。

さすが、3年生です。

3B理科(斉藤T)では、エネルギーの実験をしてまとめていました。しっかりと話合いができていました。

3A数学(小林T)では。先日の研究授業でも行っていた相似の続きです。真剣な眼差しでした。

3C社会(岸野T)では、議員内閣制について学んでいました。今後につながる大切な授業です。

週末の過ごし方に気をつけてほしいです。この調子で受験モードに入っていきたいですね。

  

  

 

 

 

NEW 1024調理実習(1C)

1年生最後のクラス(C組)の調理実習がありました。

どの班もとても真剣に取り組んでいました。担当の油川Tも「本当に一生懸命やってくれました」と嬉しそうに話してくれました。

美味しそうに生姜焼きを食べる笑顔もみられました。心が温かくなりました。

大きく成長している1年生。これからが楽しみです。

 

  


昨日の2Aからの函館山です。美しかったです。

NEW 1018授業の様子(2A理科)

昨日の音楽会では、本校2年生が合唱を披露しました。今までで一番の出来だったようです。また、ご覧いただいた保護者の方からは、入退場も含めて立派だったとお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。後期に入り、2年生が学校の顔として活躍する場面も多くなります。今後が楽しみです。

 

4時間目、その2年生の教室に参観しました。以前より変化があるといえば、笑顔で会釈してくれる人が増えたことです。ありがたいです。

2Aでは、理科(斉藤T)では、「雲のできかた」について学んでいました。

ナトリウムを入れたペットボトルを使って実験し、結果をまとめました。

「気圧が下がると気温が下がる」「山を登ると気圧が下がる」ということを実験を通して知りました。

グループ活動に積極的に取り組んでいた2Aの皆さんでした。お疲れ様でした!!

2Aから望む函館山と雲

気圧を下げるこのように変化します。まさに化学です。(斉藤Tの言葉です。)勉強になりました。


2年B組・C組も落ち着いて学習していました。


こちらは、3年技術で栽培している小松菜です。とても大きく育っています。

NEW 1017授業の様子(1A家庭科・1C保健体育)

本日、函館市合同音楽会に2年生が出演しました。心がこもった歌声を披露してくれただろうと思います。

会場の写真は、撮影不可となっていますのでご了承願います。

 

家庭科室では、1年A組の家庭科(担当油川T)の調理実習が行われていました。それぞれ、班で協力しながら生姜焼きを作っていました。その後、美味しそうに食事している様子も見ることができました。

コロナ禍でしばらく調理実習もできなかったことを思い出していました。実施できてよかったです。

  

 

体育館では、1年C組(担当佐藤T)がマット運動をしていました。クロームブックを活用し、動画をとって共有していました。元気いっぱい取り組むC組の皆さん、挨拶も素敵でした。お疲れ様です。